![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29528169/rectangle_large_type_2_23bd93990902b9d5e95ecd25f5f9e87d.png?width=1200)
Photo by
momoro66
マイナポイントを追加したお得戦士参上!
確定申告を電子化するために持っていたマイナンバーカード。
本年は給付金をもらったりするのにも活躍しましたが、今回マインポイントというのをいただくのにも使えるそうですね。
最高で5000円のポイントがいただけるという・・・
お得戦士初心者とはいえこれは捨て置けない情報です。
早速申し込みました。
どこのカードに申し込むか
これが一番の問題です。
マイナンバーカードと結び付けられるのは一つのみ。しかも変更はできないという・・・
あんまり悩みすぎて、締め切りを過ぎてしまえば元も子もないし。
いろいろ悩んだ末
LINE pay
に決めました。
ほかのカードは「チャージ」に対して付与されるのがほとんど。
自分はせこいので、「チャージ」というのがあまり好きではないのです。
まだ使ってもいないのに先にお金払うのもねえ(^^♪
前述のLINE payですが、LINE payクレジットカードが必須ですけれど、これにより、チャージ&ペイが可能になります。
どういうことかというと、LINE payで支払うと必要分がクレジットカードからチャージされ、チャージされた金額は後日クレジットカードから引き落とされる、というものです。
これを使えば、購入した時チャージされるので、前もってチャージする必要はありません。
ビューカードとかも持っているのですが、クレジットカードの類もみな「チャージ」に対して付与されるんですよね。
今、これでipad のkeybord folioをゲットしてやろうと画策中。
(magicではありません(^^♪)
液タブのことを描こうと思った(というかyoutube漫画のことも書けてない)のですが、またお得情報の記事になってしまいました(^^♪