免許取得日の簡単な確認方法!交付日との違いやくわしい調べ方も
履歴書などに資格を記載する時、運転免許も資格の一つとして記載することも少なくありません。
その際、持っている資格の名称だけでなく、資格を取得した年月も記入する必要があります。しかし、免許取得日を明確に覚えている人は意外と少ないのではないでしょうか。
そこで、ここでは免許取得日を忘れてしまった時の簡単な確認方法をご紹介します。交付日との違いやくわしい調べ方も同時にみていきましょう。
免許取得日を確認する方法
まずは、免許取得日を確認する方法と、交付日との違いについて確認しましょう。
免許証で確認
免許取得日は、運転免許証を見れば簡単に確認できます。免許証の左下部分に日付の欄が3つありますが、上から順に以下の意味を持っています。
二・小・原
二輪車・小型特殊・原動機付自転車の運転免許取得日が記載されています。
他
1行目以外の第一種免許取得日(普通自動車もここに含む)が記載されています。
二種
第二種免許取得日が記載されています。第二種運転免許とは、バスやタクシーなどお客さんを乗せて走るための車両を運転する時に必要となる免許です。
そのため、こうした職業に就いている、または過去に就いていたことがある人以外は、この欄が埋まっていないことが多いでしょう。
また、同じ項目内で複数の免許を取得している場合(たとえば、小型特殊と原動機付自転車)は、最初に取得した免許の取得日だけが記載されているため、注意しましょう。
免許取得日と交付日の違い
続きはcars LIFEにて確認してみてください!
cars LIFE|免許取得日の簡単な確認方法!交付日との違いやくわしい調べ方も