マーク・サビカスの理論(1947~)
1.21世紀の労働環境に適したキャリア支援
2005年 21世紀にふさわしいキャリア発達・キャリアカウンセリングの理論として『キャリア構成理論』を提唱。
2011年 『キャリア構成理論』に関する集大成『キャリアカウンセリング』を出版。
構成主義(ナラティブアプローチ)を取り入れ、
「人は職業行動と職業経験に意味を付与することにより、自らのキャリアを構成する」
と考える。
客観的なキャリア(仕事の経歴)より、”意味のあるストーリー”を生み出す1つのまとまりとしての主観的なキャリアを重視する。
現代人が自分を見失わず、変化の多い人生を乗り切る為には、人生のストーリーを自ら創造しなくてはならない。
1-1.流動的で不安定な労働環境
労働環境が流動的になるに従い、キャリアの主体は組織から個人へと移動する。
21世紀の労働者の課題は、”変化の多い職業人生をいかにうまく乗り越えるか”。
1-2.ナラティブキャリアカウンセリングの可能性
頂いたサポートは、フリーランスとしての活動資金や自己研鑽、それから時々娘と美味しい物を食べに行ったりしたいです❣ 私が得た情報と経験は、こちらのnoteで記事にして還元していきます。