言霊
言葉の持つ力、言霊。
辞書ではこんな風に書いてました。
古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた不思議な力。発した言葉どおりの結果を現す力があるとされた。
『○○になりたい』
『こんなコトがしたい!』
『こうなったらイイナ』
こんな風に、未来に対する希望や夢は時々口にするコトがありますが、”今の自分”に対しての声掛けって、あまり自分ではしませんよね?
今ここにいる自分に対しての声掛けは、自分自身ではなく周りの人からされるコトの方が圧倒的に多いです。
あまりスピリチュアルな話はよく分かりませんが、言霊があるとするならば、”今の自分”を作っているのは周りの言葉からだと思います。
「早く勉強しなさい」を毎日言うから、言われなきゃ勉強しない子になってしまう。
「お前みたいなヤツは・・・」と言われ続けると、『私なんて』と思い込んでしまう。
逆に「あなたなら出来るよ」は自信を与え、「ありがとう。助かったよ」は信頼を築きます。
もし”今のあなた”を作っているのが、周りからの声掛けだとしたら。。。
ステキな言葉を伝えてくれる人が、近くにいた方が良いですよね。
そうなる為には、まずはあなた自身がステキな言葉選びをするコトです。
以前【5人の平均】で書いたように、周りの人はあなたを表しています。
あなたがステキな言葉を伝えていけば、周りの人も自然とステキな言葉選びをしてくれるようになります。
言葉選びの注意点は2つ
・励ましやプラスの声掛けでも、否定文は使わない。
「あなたは悪くないよ」は『あなたが悪い』というメッセージを、「そんなの失敗じゃないよ」は『失敗』というメッセージを贈ります。
・優劣や善悪のジャッジ、評価を下すような声掛けは避ける。
「良い子だね」は、『(あなたにとって)良い子でいなきゃいけない』を作ります。
優劣や善悪のジャッジは『○○するべき』という固定観念を、評価を下す声掛けは相手に上下関係を植え付けます。
心からの感謝「ありがとう」と、素直な気持ち「愛してる」「あなたが大事」
それらを伝えられれば、充分です。
ステキな言葉選びをして、ステキな言葉選びをする人に囲まれて暮らしたいですね。