ないものは探さない、そこにはたくさんあるはず
今日も引き続き、年末に投稿した【良いお年を】の内容を掘り下げて行きます。
昨日の投稿はコチラ↓
ないものは探さない、そこにはたくさんあるはず
最後はこの言葉。
人はない物には敏感で、それを手に入れようと必死になりますが、もうすでにそこにある物には鈍感です。
これを年末の投稿では家事に喩えました。
今日はまた、別の話を。
お子さんのテストで考えてみましょう。
あなたのお子さんが、テストで50点を取って来たとします。
この時『50点しか取れなかった(-50点)』と考えるのが減点方式。
『50点も取れた(+50点)』と考えるのがが加点方式です。
『すでにそこにあるものに気付く』というのは、加点方式の考え方です。
子育て経験のある方なら共感して頂けると思いますが、あなたのお子さんが初めてしゃべった時や、初めて歩いた時。
『一言しかしゃべらないの?』『1歩しか歩かないの?』と思った人はいないと思います。
初めて話した単語に『パパって言った❣』『いや、ママって言ったのよ!!』と嬉々として、”初めての1歩”を記念日にしたり。。。
単純に出来たコトを喜べたのではないでしょうか?
ないものばかりを数えていると、どこの子が有名大学に行っただの、あそこのダンナさんはエリートだの、あの奥さんは美人で料理上手だの。。。キリがありません。
そして、我が子や自分のパートナーを比べては減点していく。。。
遠くのキレイな景色を探しては羨むのではなく、目の前にある足元の景色こそじっくり眺めてみる。
そして、それらに心から感謝をする。
そんな生き方をしたいですね。
#ないものねだり #景色 #加点方式 #減点方式 #そこにある幸せ #比べる #妬む #羨む #感謝 #夫婦 #親子 #家族 #子ども #親 #子育て #親育て
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートは、フリーランスとしての活動資金や自己研鑽、それから時々娘と美味しい物を食べに行ったりしたいです❣
私が得た情報と経験は、こちらのnoteで記事にして還元していきます。