
Photo by
utsubo_lab
代車はサービスのはず
女性ユーザーから、「事故をして修理したが保険を使っているのに代車費用を請求された」という苦情があった。
事故相手は『自動車整備士』だそうだ。
しかも事故をした場所はその整備士が勤める事業場の前だという。
相談してきた女性ユーザーは、修理を自分が車を購入した店に依頼するつもりだったが、事故相手が整備士で「代車を貸してあげる」と言われたことと、加害意識もあり、この整備士が勤める事業場で修理をすることにしたらしい。
ところが、修理完了の連絡と同時に整備士は、「私(整備士)の車の修理費用と代車費用はあなたの保険から支払われるが、あなたの代車費用は保険で支払われないので代車費用に関しては実費請求させてもらう」と、その費用3000円/日×20日で6万円の請求があった。
私は代車に費用が必要だとは聞いていなかったのでそれを苦情として伝えると、即座に1500円×20日の3万円と、いきなり半額に下げてきた。
こんな請求はおかしいと思う。
そもそも事故修理の代車は好意だと言っていた。
好意というからには無料であるべきだと思う。
それなのに保険請求できないから実費だという。
保険請求すればいいではないか。
この整備事業者の説明の何もかもが意味不明だ、と。
ここから先は
1,439字
一般ユーザーからの苦情・相談 ①
200円
そういう話を聞いて説明する仕事です。時々脱線することもありますがあくまでも第三者。巻き込まれないよう、予防の一助となれば。 ※本稿は、実例…
マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。