![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39952604/rectangle_large_type_2_e1728b91a4ea98d34632bbc4c13b1a33.jpeg?width=1200)
Photo by
snafu_2020
依頼者以外からの支払い
事故被害者は弊社顧客のA。
相手Bの過失100%でBは整備事業者(経営者)だが任意保険未加入。「整備事業者が無保険というのも情けない」というのは、相談者事業者の言。
BはAに「修理は弊社(Bの会社)で対応する」と言ったらしい。
Aは「自分の車の修理を、任意保険にも入っていないような事業者にしてもらおうとは思わない」と辛辣に言い放ち、弊社(相談事業者)に持ち込んだ。
警察には届け出ており、Aは保険会社にも連絡済。
弊社は、B事業者を知っているが直接の取引はない。
そのBが、支払いを弊社に直接行うとAに言っているらしく、弊社は、B事業者からの外注作業として請け負うつもりだが、顔見知りの同業者なので問題はないと思うが、他に注意すべきことがないか教えておいてほしい。
事故の相談なら断るところだが、同業者同士でトラブルを避けるのが目的だというので中立の立場で参考程度にアドバイス。
ここから先は
584字
整備事業者からの相談 ③
500円
自社ユーザーだとトラブルなどないと思っているのが整備事業者。何十年と何事もなく事業経営していればわからないでもないが、危機感は必要だと思う…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。