見出し画像

映画「サユリ」から学んだ、命を濃く生きること

こんにちは!an.です。
最近更新が出来ずにいましたが、再開したいと思います!
最近観た映画「サユリ」から学んだことがあったので、シェアさせてください。
※若干ネタバレになってしまうかもしれないので、まだ観ていない方はブラウザバック推奨です!

勉強やら家事やらでなかなかゆっくりできずにいましたが、息抜きしようと思い久しぶりに映画を観にいきました。

もともとホラー映画は大好き。
事前知識は全くなく、白石監督最新作の「サユリ」を観に行くことに!

映画前半はジェットコースターのようにホラーのオンパレードでしたが、中盤くらいでノリオとおばあちゃんの復讐劇が始まります。
その時のおばあちゃんのセリフが大好きになりました。

よく食べ よく寝て よく活きる
毎日走り 外気に触れ 心の臓を動かす
命を濃くしろ!

映画「サユリ」より

もう、このセリフはホラー映画の域を越えていると思いました。笑
この言葉通り、ノリオが朝から家の周りを走り回り、おばあちゃんのご飯をモリモリ食べ、夜は意識を失ったようにベッドで眠っていたのが爽快感があって気持ちよかったです。

この世で生きる上で一番大事なことですよね。大事なことは結局シンプルです。
「よく食べよく寝てよく笑う」ことが出来ていないと、ポジティブ思考になれなかったり、体調不良に陥ったりしますよね。
人間の体と心は繋がっていると実感することばかりだと思います。

私がブラック企業に勤めていた時はまさにこの反対の生活をしていたことを思い出しました。しかめっつらでPCに向き合い、時間がないからとジャンクフードばかりを口に押し込み、運動する時間なんか取れず、夜は不安とブルーライトの効果で寝付けないこともしばしば、、、今思うとかなり命が薄かった笑

そういう時って、心の余裕もないから考えるべき時に何も浮かんでこなかったりするから、付け焼き刃みたいな仕事しかできない。
他人に優しくしたり、笑いかける余力も残っていないから人間関係もあまり良くない。
まずは生活の根本を見直すこと、正して余裕を自分で作っていくこと。それが大事だと思います。
今まで「余裕は会社がくれるもの、余裕がないのは会社のせい」なんてこと思っていましたが、自分で作り出さなきゃ永遠に仕事が降ってくるだけでした笑

ここ最近も、家にこもって作業や勉強ばかりだった私も、もう少し色んな人と会話できるような環境を自分に作ってあげたり、外に出て運動習慣をつけたり、外気に触れる機会を増やそうかなと思いました。

ホラー映画好きや原作好きはもちろんですが、爽快感や前向きになりたい時、元気が欲しい時なんかにもおすすめです。
✳︎R-15指定映画です。スプラッターシーンもあるので苦手な方はお気をつけて!


いいなと思ったら応援しよう!