![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65789980/rectangle_large_type_2_1f8c47c89fdc2385ba2aa6b2c9a9605c.png?width=1200)
お金の受け取り許可を出そう!
西野亜紀のお金について考えるシリーズ第三弾です。
#突然シリーズ化
第1弾
第2弾
第3弾の本日はお金の受け取り許可について。
お金の受け取り許可ってなに?
って感じだと思うんですけど、わたしは自分の中に
”わたしはお金に困らない”
”困りそうになったらお金が助けに来てくれる”
という前提があるんです。
これって、一見ポジティブな感じがするじゃないですか?
まあポジティブでもあるんですけど、裏を返すと
”困らない限りは行かないよ”
ということでもあるんですよね。
illustration byたあさん
(いつもありがとうございます)
あと、
”貧しい方が徳が高い”
”夫よりも稼いではいけない”
”もらうより与えるべき”
なんていう前提をお聞きしたことがあります。
こういう前提があるとお金に余裕のない生活をしてしまったりするので
まずは自分が持っているお金の前提に気がついて
本当はどうしたいのか
ということに意識を向けるのが大切ですよね。
わたしは、この前提に気づいてからは
毎月欲しい額、毎月使う額、そして余剰資金を細かく自分の中で
明らかにして、そっちの前提にシフトするよう意識を向けております。
#キャッシュで家買いたい
あと、わたしのサロンで何度かやったワークなんですけど
*今、500円もらったら何に使いますか?
*今、1000円もらったら何に使いますか?
*今、3000円もらったら何に使いますか?
という感じでどんどん額を上げていくと
どれくらいなら自分がスッと受け取れて上手に使えるか
どれくらいの額を超えたら、使い方が思いつかないかがわかるので
意外な自分のお金に対する思い込みが見えてくると思います。
思い込みに気づいたら、後は修正していくだけ!
#わたしは5000円までは馬券を買うか神社にお賽銭
お金ってあったら嬉しいし、わたしも頑張って
もっと稼ぐぞ〜と思ってますが、不思議なもので
お金があっても不幸そうな人
っていますよね??これはどうしてそうなるのか?
明日、書いてみたいと思います!
追伸
ワーク、やってみてよろしければ感想をお聞かせくださいね。
ちなみにわたしは1億円以上は使い道が分かりませんでした・・・。
わたしの受け取り許可は1億円までということですね(寂)
いいなと思ったら応援しよう!
![西野亜紀](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53922229/profile_9793e467b1ec913979cb857cc17da4c7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)