
ここ最近の息子事情
新年からインフル全滅から数日で息子は咽頭炎になった。
にしては高熱が続き薬ももらって飲んでも熱が下がらない。
そしてかかりつけ医ではなく主治医の元へ行ってきました。
1週間前に外来受診で腫瘍マーカーも問題なかったからそこの心配はいらないとおもうよと言われました。
再度インフル・コロナなどできる検査のフルコースで調べた。
「アデノウィルスです」
良かったーーーーー!!
熱が高くて機嫌もよくなく、またフラッシュバックしそうになる中でほんとうにほっとした。
幸いなことに、高熱以外の気になる部分がなく食欲もそれなりにあったので、帰りの車の中でも食べてたので良かったです。
そして、アデノウィルスと言われた数日後に腹痛とご機嫌斜めマックスでまたまた主治医のもとに・・・・
というのも夜で主治医はいませんでしたが、当番の先生がていねいに見てくれて、触診と聴診で見た感じでは問題なし、念のためレントゲンを試みますが、「おうち」「帰る」の連呼で断念しました。
1週間の間で2回も駆け込むとは思いませんでしたし、夜に行ったときは自覚なしで周りから見ても、正常ではなかったそうです。
それくらい自分に余裕がなかったのと、平常心でいたつもりでしたが、全然正常ではなかったんですね。
「寛解」と言われているとはいえ、再発が常に隣り合わせな中では安心はできません。
年始そうそうにハードでそのなかでも濃密な1週間でした。
今は食べて、遊んで、少しではあるけど2言語の言葉がでてきて本人のペースで階段を登っています。
入院・治療してた分を取り戻すけど、自分がいけるとおもったらでいい。
健康で大きくなればいいよ。
そんなバタバタな1週間でした。