【Edge Rank 847】パンのお供と頂き物【ぽぽ(片元彰)】
子どもたちの春休みが始まりました。
今年度は子どもたちにとっても大変な一年だったなと。
年度初めの休校の影響で、いつもより授業も詰め込む形。学校行事もあらゆるものが中止になり、5年生の長男はいわゆる林間学校的なものも実施されませんでした。
夏休みや冬休みも短縮されましたしね。親の僕としても春休みくらいは細かいことは言わないように注意して、楽しんでもらいたいと思います。
ということで、ぽぽ(片元彰)の号、始まりでーす。
最強のパンのお供を見つけたかもしれない
ヤマザキ春のパン祭りが開催中ですが、我が家では早速一枚お皿をもらいました。
最近、食パンを買うことが多くなっています。
我が子たち、朝食はご飯党だったんですが、最近は食パン、特にヤマザキのダブルソフトがお気に入りでして、それにつられて僕もよく食べています。
食パンを食べるようになると、それに何をつけて食べるかということにもこだわりたくなってきまして。
最近買ったこれが現時点の僕の中で最強です。
こちら成城石井で売っているピスタチオスプレッド。
少し前にどこかで特集されていたのを記憶していたんですが、僕が住む広島に成城石井はありません。
そんな中たまたま、しかもこれを書いている前日に、成城石井が駅ナカに入っているお隣の岡山県に行く機会がありまして。成城石井にも立ち寄ることができまして。
早速食べてみたんですが、ピスタチオ好きにはたまらないほど濃いピスタチオの風味。
240gで1000円弱というそこそこのお値段はしますが…。
気になった方は成城石井まで。近所に無いということでしたら、ネットショップでも売ってるみたいですよー。
3月の共通テーマ「お気に入りの小物」
今使っているボールペンと名刺入れです。どちらも頂き物でして。新潟から広島に引っ越すとなった時に餞別としていただきました。
今月のテーマが「お気に入りの小物」ということで自分の持ち物を確認してみたんですが、僕の場合、お気に入りになるものってほぼ頂き物なんですよね。
僕にプレゼントしてくれる人のセンスが素晴らしいというのがあるんだと思いますが、大変幸せなことだなと。
Podcastでも喋ってます。
=== 今月のテーマであなたも書きませんか? ===
今月のテーマは #お気に入りの小物 です。常に手元に置いていたり、机やテーブルに飾っていたり、お財布に入れていたり……。そんな好きな小物をご紹介しています。
noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
→ https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。
編集後記
本日、久々にプロ野球観戦に行ってきます。
毎年1試合は球場に足を運んでいたんですが、昨年はそれも叶いませんでした。
以前のように大声で応援したりは出来ませんが、楽しみです。
次号4月1日(木)は奥野さんの登場です!どうぞお楽しみに!
Edge Rank noteは個性豊かなブロガー集団による共同noteマガジンです。マガジンをフォローすると月に10本程度の記事が届きます→ Edge Rank note