見出し画像

【たすくま】チェックリストを使うか否か

ぽぽです。今日もよろしくお願いします。

画像3

【たすくま】にはチェックリストという機能があります。

上のチェックリストは【朝ルーチンを起動する】というタスクにぶら下がっています。

画像1

チェックリストの便利なところはURLスキームやショートカットを使うことによって直接アプリを起動できたり、連続で動かしたり出来る点です。

画像2

で、このチェックリストなんですが、【たすくま】ではホーム画面からは見えません。

この"見える""見えない"ってのが結構大切なことだと思っていて。

ある程度、体というか指が覚えている作業に関してはチェックリストを使うことを許していますが、それ以外のタスクはチェックリストに入れることはしないようにしています。

例えば【歯を磨く】【髭を剃る】なんていうのはほぼ毎日やることですし、続けてやることが多いので、【身支度する】というタスクの下にチェックリストとしてぶら下げてもいいようなものですが、そこはあえて一つずつのタスクとしています。

これには僕が髭剃りが好きではないという理由があります。なので、一日外に出ないと決めた日であればそのまま剃らずに過ごしがちなんです。

別に僕が髭を剃ろうが剃るまいが、誰も気にはしないんですが、毎日髭を剃った方が剃り残しも少なくなるし、決まった動きで済むので楽なんですよね。

これがチェックリストに入って見えなくなっているとおそらく毎日はやらなくなるんです。

要するに習慣化できているかどうかとほぼ同じことではあるんですが、ちょっと感覚的に違うんですよね。

その行動は"見えるべき"か”見えなくてもよい"か、そんな基準で僕はチェックリストを使っています。

いいなと思ったら応援しよう!