![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21968530/rectangle_large_type_2_76c985cc4d00deaf2ebb8abfcd2567ba.png?width=1200)
ライナーノーツのようなもの 其の壱
みんな暇だと思うし、私も暇なので、今迄録ったmixtapeのことでも書きますわ。
古いものから紹介していくわね。
・mixtape trattoria 0823
trattorìa 4回目 ゲストにWAY WAVEのお二人が来てくれた回のセットです。
trattorìa: 3ヶ月に1回の第三金曜日、渋谷OTOというクラブにて開催しているパーティーです。毎回ゲストをお呼びし、アイドルベースにHIP HOP・ファンクなどいろんな音楽が楽しめます。次回は2020年5月22日(金)
WAY WAVE: 小池杏奈・優奈姉妹からなるソウルシンガー。とても歌が上手かつ可愛いのでマストでチェックしてください。
繋ぎが甘くて最悪!
この頃はまだまだでしたね。選曲はまあまあだと思います。
基本的に、いつもtrattorìaの時はHIP HOP中心に選曲をしています。この時は、女性中心のメロウのやつという感じでやった気がします。この時はまだまだ記憶飛ぶぐらい緊張してるのであまり覚えていませんが。。。
どうしても入れたかったトラックは
そんなことより〜 は、Love is Overとハマってキマったな〜と思いましたね、我ながら最高でした。マイメンにも褒められたし。
・EDM( Enishie no Dance Music)
これは、、、???????
よくわからないので無視してください。
・ringo vive
これは、初めてのりんご音楽祭が楽しみすぎて録ったmixtapeです。
その名の通り、りんごのお目当の出演者縛りで録ってます。
(後から気づきましたがそうでもないっぽいです。)
この時一番の楽しみだったIKE&rice water Groove Productionは、2020年4月3日にNEW EPをリリースするそうなのでこちらもマストでチェック。楽しみ〜
わたしのお気に入りの曲はこれ
クラブ帰りの早朝の電車の中で聴きたい。そうでなくてもずっと聴いていたい気持ちいい一曲。
・tax included
時事ネタ好きがちキャリチャンさん、これは消費増税に合わせて得意なBPM(90-100)を10%アップしたやつです。
計算が合っているかはわかりません。
LUCKY TAPESやTHREE 1989など、キラキラ系シティーポップ中心にセレクトしています。お好きな方は是非。
THREE 1989といえば、みなさんご存知(かどうかかは知らんが)あの大人気番組TERRACE HOUSE 軽井沢編に出演していた上村翔平くんが所属してるバンドです。ミーハー心に聴いてみたら、刺さりすぎて死んだ。超いいシティーポップなので是非。
我ながらスムーズにできてるなと思っているお気に入りのうちのひとつです。
・working dead
仕事関係がNo Way Wayになり、ゴリゴリに病んでいた時に録ったmixtapeです。音楽は人命を救う。。。
trap中心でダークな選曲、まさに当時のメンタルの状態が酷に反映されてますね。後半ちょっと明るくなってきてるのもおもろい。
この時爆ハマりしてた曲がこれ
これまた大人気番組TERRACE HOUSE TOKYO2019-2020編に出演していたKENNYが所属してるバンドSPiCYSOLの曲です。
まあ彼自身はそこまで好きじゃないんですが、、、曲めっちゃええやんってなって掘ってました。これはネタ的に好き。
という背景を知った上で聴いてもらうと、また鳴りが違ってくるし面白み出てくるよね。ちなみにmixのキャプションも必見。
以上、其の弐に続く。