
SCレビュー_ラフォーレ原宿
今回はラフォーレ原宿のSCレビューを書きます
本題の前に
私は基本的に郊外のスーパーなどのSCレビューが多いのですが、今回都会にあるこの店舗をレビューしようと思ったきっかけは、Perfume Closetが出店する期間は、必ずといっていいほどこの店舗が選ばれるからという理由です。(つまりはPerfumeファンだからこその今回のSCレビューということです)
フロアは0.5階ごとに分けられる
ラフォーレ原宿は階段をうまく利用して0.5階ごとにフロアが分けられているのが特徴

0.5階ごとに案内がある。
エスカレーターは登りのみで、これも0.5階ごとに設置されているが、1階から下にエスカレーターはない
裏口もある
2.5階には裏口もあり、原宿駅から来る場合はこちらが少し近い

(人が写るため、ドア部分の撮影を避けている)

駐車場の利用は現実的ではない
ラフォーレ原宿には駐車場もあるが、まず都会ということで駐車料金は高め。30分で400円。タイムズカーのベーシッククラスの30分とほぼ同じである
そしてここの駐車場はエレベーター式で高さ制限があり、1.55mを超える車は利用できない。近年はミニバンや背の高い軽自動車が主流のため、この駐車場を利用できる車種は結構限られる。なのでほとんどの人は電車で訪れると思われる
ちなみに距離はあるが、道がわかれば渋谷駅から歩いて来ることも可能である
Perfume Closet出店
冒頭で触れた通りPerfume Closetの出店には、必ずといっていいほどこの店舗が選ばれる
ラフォーレ原宿がファッションビルであることと、Perfume Closetが主に衣装の販売であることからこの店舗が選ばれるのだと思われる

Perfume Closetは衣装だけでなく、コラボフードといって、曲をイメージしたデザートや飲み物も用意される

本人たちが来ることも
Perfume Closet出店期間は恐らくこの店舗に限り、まれに本人たちが来ることもある
この場合、前もっての告知はなく突然本人たちが現れるというパターンである。前もっての告知があると、その日その時間に合わせてPerfumeファンが集中的に来店するためである。(ただしここ何回かは本人たちのインスタストーリーで来店匂わせ的なのがあったりする)
当然、本人たちが現れた場合はTwitter(X)で話題になるのである
その際はスタッフが本人たちの誘導や、客が必要以上に本人たちに近づかないように見張る(?)役割もしている
(ちなみにハッシュタグにとある車の名前があるのは、何のことだろうか?)