2024ライブまとめ

2024年はたくさんライブに行った。一年で一番ライブに行った年かもしれない。行ったライブを振り返ってみよう。

1月 浜田省吾 有明アリーナ

浜田省吾はずっと見たかったで、評判通り痺れるロックライブだった。去年の中止になった振り替え公演。
70歳なのに、声も衰えなかく、こんな人いるのか?って感動した。バンドの演奏も余計なことをやらないシンプルなツボを押さえた感じが良かった。
次のON THE ROADツアーもリピートしたい。

3月 PEDRO / MONO NO AWARE リキッドルーム

初めての MONO NO AWAREのライブ。期待通りの名曲だらけのライブで、これがきっかけでハマってしまった。東京の「せーの」が好き。
PEDROはまったく予備知識なくて初めて聞いた。田渕ひさこさんのギターかっこよすぎ。アユニDのベースボーカルも絵になる感じだった。ただベースがルート弾きなのでもう少しベース頑張ってほしいかな。

4月 栃木の体育館 クロマニヨンズ 

ヒロトとマーシーがかっこ良すぎて震えた。明日が勝手に動いてしまった。
栃木の体育館もローカル感満載で、栃木のロックンロールって感じだった。

6月 リキッドルーム MONO NO AWARE 

ニューアルバムのツアー。ニューアルバムの出来があまりに良すぎて驚いた。間違いなくここ数年の中で一番好きなアルバム。
一曲目の同釜から痺れた。2曲目が大好きな味見でかっこ良すぎて泣いた。
新曲だからかライブの演奏に、少し慣れてない感じ、ボーカルの不安定な感じもあったが、それも含めてMONO NO AWAREにすっかりハマってしまった。四人とも上手い。ドラムが抜群に上手い。

7月  NHKホール 山下達郎


勢いでチケットをイープラスで申し込んだらマジで当たってしまった。ファンクラブでも当たらないことがあるという話だったので信じがたかった。
期待以上のパフォーマンスで度肝を抜かれた。聞きたい曲もたくさん聞けた。来年もぜひ行きたい。

9月 渋谷O-CREST  ハク。

ハク。は、MONO NO AWARE関連で偶然見つけたバンド。
普通のガレージロックバンドだけど、 この子たち、天才?と思わせる可能性や伸びしろしか感じないすごいバンドだと思った。
ライブも、演奏力が抜群で、名曲だらけだった。
2025年は、東京でやるワンマンは全部行きたい。

10月 ビルボード東京  MONO NO AWARE

MONO NO AWAREに完全にハマってしまい、東京のライブは全部行きたいと思ってしまい、つい申し込んでしまった。だいぶ課金した。
この時のライブは編成が特殊で、キーボードを入れた五人編成。
選曲もキーボードがないとできない曲、LOVE LOVE、88などを演った。
すごく良かったけど。個人的には4人のギターポップのスタイルの方が好きかな。異邦人とか、風の向きとか、聞きたかった。

12月 上野 YUKUIDO工房 工藤祐次郎 / クズアンドピース

工藤祐次郎も今年大好きになったアーティストの一人。
期待通りの心に残るライブだった。
工藤祐次郎の人柄が歌やMCから伝わってくる。とても味わい深い。
高田渡のような感じの弾き語りアーティストを探していたのでピッタリはまった。
クズアンドピースはそこまで?という感じかな。

今年は、好きなアーティストが増えた。MONO NO AWARE を聞きまくったな。ハク。もたくさん聞いた。知ったきっかけはSpotifyのレコメンド機能。
一通り音楽サブスク使ったけどSpotifyが一番かな。




いいなと思ったら応援しよう!