
【#114】☀️ハミース・ワニース:花の木曜
7月18日(木)
【文法】ハーリド?
「格変化標識は何か?(主格、対格、属格)」とだけ書かれたA4の紙切れ一枚がテスト。
ハーリドが不在のため、イブラーヒーム教授が質問を受ける。
さすがにこのようなテストはクウェート人基準でもおかしいらしい。彼は苦笑していた。
言葉での説明と例示、簡単な表を書いて提出した。
【歴史】イブラーヒーム
科学について。
文学の授業が休講になったので、大学で暇そうにしているクウェート人たちとお喋りして過ごした。
シャンマリー族のアリーは非常に韓国語がうまい。韓国人の友人曰く、かなりネイティブに近いレベルらしい。気の良い兄ちゃんといった性格の学生で、私にもアラビア語を教えてくれる。
ファワードさんも韓国語を勉強しているお爺さんだ。なんでも以前、釜山に赴任していたらしい。
クウェート大学は夏期の韓国語クラスを開講しており、彼らはその受講生だ。韓国語講座も私たち留学生が学ぶ「ランゲージセンター」の管轄下にあり、教室の位置が近い。


最近は砂嵐の日が多い。50度近い気温と高速で体を打ち付ける砂塵。さながら地獄である。
韓国語を勉強しているクウェート大生・ナビーのお母さんに寮まで送ってもらった。
全然面識がないので非常に気まずかったが、ありがたいことだ。
放課後は、スーク・ムバラキーヤに行った。
砂嵐の中バスを待っていると、友人のユースフさんがたまたま通りかかり、私を連れて行ってくれた。
彼もまた韓国語を勉強している。

ムバラキーヤでは髪を切った。
インド人向けの美容室はワンカット1KD(500円)である。


ムバラキーヤからバスに乗り、アッシマモールに向かう。

アッシマモールはきれいなテナントが多い。
友人の誕生日プレゼントのため、Laduréeでマカロンを買った。



今日はこれからディワーニーヤ(お茶会)に行く。
タクシーで大急ぎで帰宅した。
次回に続く。