About - これからのグローバル音楽ビジネスのために

アメリカを拠点に音楽ビジネスを続けて約10年になります。

宣伝材料の翻訳やオンラインマーケティングから始まり、

ストリーミングのライセンスやブッキングの仲介など

必要としている海外のアーティストに自分ができる事を提供してきました。

そしてまた一度、自分が本当にやりたいこと

自分が持っているものを最大限に活かせて

尚且つ問題を解決するための需要があり

更には人々に仕事を与えられるようなビジネスの探求をしています。


ここ数年やってきたり学んだことで今わかることは

デジタルミュージックのデータべースに関する仕事

に興味があり、また自分の性格や生活スタイルに合っていて

多くの業界の人が重要性と問題点をあげているという事です。

ソーシャルメディアが苦手な私が

新しく日本語で書いていこうと思った理由は

1. なかなか日本の専門家からの意見や視点を得る機会がないので

自分から発信する事で質問や意欲が届くかもしれないというのと

2. 自分が何を理解していて、していないのかを整理するため

パブリックに出して人に通じるように書き残していこうと思ったためです。

日本語も英語もあやしいですが

色々なスキルをあげるため、この場を使わせて頂こうと思います。

よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集