見出し画像

【投資の話】投資における現金比率の答え

日本株を一部売却しました!

年初の日本株上昇を受け、私の日本株比率は6割になっていました。

この記事で書いたのですが、超長期で考えたときに日本って地震や少子高齢化、人口減少などリスクが大きいなと感じていました。

どの銘柄を売るか悩みに悩み、厳選して売却!

おかげで日本株比率は3割まで低下しました。

マネーフォワードの画面を今までのようにお見せしたいのですが、私あることに気付きました。

この記事のように資産額を記事のメインの画像として張り付けると、noteのハッシュタグ検索から排除されます(笑)

ですのでこれからは文字ベースでお伝えいたします。

■11月7日時点の資産状況
日本株・・・2316万円(31.7%)
投資信託・・・2167万円(29.6%)
米国株・・・1215万円(16.6%)
iDeCo・・・375万円(5.1%)
現金・・・1230万円(16.8%)

11月7日時点の資産

会社を退職するにあたり現金比率を大幅に高めました。

これまで私の現金比率は2%以下でした。極限まで投資に全振り戦略ですね。

なぜそこまで現金比率を下げていたかというと、しばらく大きな出費もなかったことと、サラリーマンの収入で毎月の生活費は余裕でまかなえていたからですね。

今回、現金比率16.8%、1230万円にしたところ大きな変化がありました。

現金比率2%以下という極限状態

これはですね。みなさまにはお勧めいたしません(笑)

現金比率2%以下はストレスの連続です。私はこの状況を何年間も続けてまいりましたが、それはもう毎日毎日株価とマネーフォワードを確認しておりました。

見ても売ることは無いのですがストレスがハンパないのです。

投資の利益はストレス代と言われるゆえんです。

おすすめはしないのですが、この極限状態を数年間続けるということはなかなかできないわけです。

なかなかできない戦略を取るからこそ大きなリターンを得られたのも事実です。

メンタルの強い人は試してみてくださいね!(笑)

現金比率を上げた結果、見えてきた理想の状態

現在の現金比率16.8%、1230万円。

これはとんでもなく気持ちが楽になりました。マネーフォワードも株価も数日に1回確認する程度になりました。

1230万円という金額は私の生活費が多く見て月30万円なので、1230万円÷30万円=41か月生活できることになります。

私が仕事を辞めても正直なところ妻の収入で生活できるので、41か月という期間は私も妻も収入0!となった場合に、投資資産を切り崩すことなく生活できる期間です。

よく現金比率の問題は全体の資産に対して何%現金を持つかで考えようと言われることもありますが、私の場合は41か月分の現金がある状態が理想の状態だったみたいです。

ここでひとつの答えが出ました。

投資をしていると常に問われる現金をいくら持っていたらいいか問題。

その答えはあなたが株価を毎日チェックしなくてよい金額です。

そして投資する場所がなくなった

これまで極限まで投資に全振りしていた私はリスク中毒になっておりまして、現在の現金が多めにある状態は逆に落ち着かなかったりもします。

投資先を探しているのですが、円安のためアメリカの株を買うわけにもいかず、日本株も値上がりしているので難しく、遊びでやっている仮想通貨も値上がり、金も値上がり・・・。

現在投資先がなくなってしまいました・・・!

でも投資先がなくなったことはリスク中毒から抜け出すいい機会なのかもしれません。

実は心のどこかで今年の8月のような暴落を願っていることは内緒でございます。

次はもっと買い増しする資金があるので石破さんや日銀が変なことしてくれないかなーと心のどこかで祈っております!

【宣伝】ココナラ始めました!

①投資中級者向けサービス

投資初心者から中級者の方向け電話サービス。こちらは投資の相談でもそれ以外でも何でも受け付けます。

こちらはこれまでに3人ご利用いただき、追加で2名の方にご予約いただいております。
私が買っている高配当株の銘柄を知りたい方、投資に関係なく管理職の面接に向けて相談されたい方、さらに先日結婚を機に夫婦でのお金の方針を固めるためにもご相談いただきました。

②投資初心者向けサービス

次に最近リリースした完全投資初心者向け電話サービス。こちらは投資をこれから始める人、始めたけど自分の手法が正しいか分からない人を対象としています。

私が同僚や友人たちに説明している投資の資料をお送りし、電話でご説明いたします。先日このサービスをリリースしてから2名の方にご利用いただきました!

お2人ともこれから投資を始められる方でした。

1対1でご説明させていただくので、分からないところはすぐに質問いただき疑問を解消させていただきます。

所用時間はゆっくり説明させていただき、質問も含めて60分程度で終わります!

気になる方はお問い合わせくださいね!

おしまい!


いいなと思ったら応援しよう!

FIREサラリーマン みかん🍊ブログ
こんな拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございます!これからもサポートいただけるよう精進いたします!