
投資好きはnoteも好きになる。逆パターンも然り。
「投資に慣れれば日々の変動なんて気にならなくなる。」
そんなことが投資を始めたばかりの頃に読んだ本に書いてありました。
投資を始めてしばらく経ちますが一向にそんな日が来る気配はないです!(笑)
今でも毎日資産の増減に一喜一憂し何ならそれが結構楽しみになっています。
たぶん私は日々の増減から得られる刺激が好きなんだろうと思います。
ちなみに妻は投資に全く興味がなく、日々の変動を自分から確認することはありません。
いつも私が「今これぐらい増えたよー!」と伝えても「そうなんだー。よかったね!」とそっけない感じです。
こういうの男女差があるのかな?
そんな私がnoteを始めてみたのですが、これが面白い!
何が面白いってアクセス状況を毎日見るのが面白い!
毎日少しずつ増える閲覧数、本当に少しずつ増える♡の数(本当はもっと増えてほしい)、日々心の中でニヤニヤしながら見ています。
こんな拙い文章を読んでいただいている皆様、本当にありがとうございます。
また投資と違ってnoteの閲覧数は減ることがなく増える一方なのが精神衛生上最高にいいです!
そして記事を書けば書くほど閲覧数の増えるスピードが増加する。
これは投資でいうところの複利の力みたいでこれもまた好きです。
※複利とはすごく簡単に言うとお金が雪だるま式に増えていくことです。
詳しくはこちらをご確認ください。
私は投資→noteの順番でしたが、逆パターンも然りな気がします。
私のようにnote閲覧数が増えるのが日々楽しみな方は絶対投資にはまります。
ただnoteより刺激が強いのでご注意くださいね。
もしこれから投資を始めようと考えられている方がいらっしゃればいつでもご相談くださいね!
と言っても誰でもできる簡単なアドバイスしかできませんが(笑)
記事が少しでも面白いと思われたらスキとフォローお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
