
Photo by
akiranka
12年働いた退職金150万円。8月の暴落時に買い増した株の利益150万円。
サラリーマン人生が残り2か月と少しになったので退職金の計算をしていた。
私の会社の退職金制度はこうなっている。
まずそれぞれの役職で働いた年数に対してポイントがつく。
このポイントは上の役職で働いた年数が長ければ長いほど増加する。
ポイントに対して次の数字が掛けられる。
勤続10年未満・・・0.4
勤続10年以上21年未満・・・0.5 ←私はここ!
勤続21年以上31年未満・・・0.7
勤続31年以上・・・1.0
計算すると私の退職金は150万円程度になる。
以前入社5年目で退職した子がこんなことを言っていた。
「退職金50万円ぐらいだったんですよね。でも退職金の趣旨からするとしょうがないですよね。」
当時はそんなものかと思っていたのだが、いざ自分事となると一言物申したい気持ちが出てくる。
※この記事は企業側もそろそろ変わりなさいよ!時代は完全に変わっているんだから!という私の心の叫びである。
ここから先は
2,160字
/
1画像
¥ 100
この記事が参加している募集
こんな拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございます!これからもサポートいただけるよう精進いたします!