
目標を立てないことが2025年の目標!
あけましておめでとうございます!
無職6日目のみかん🍊です。
今年は元旦から気持ちを奮い立たせて初日の出を見てきました!
気持ちを奮い立たせると言っても私の家から日の出スポットまでは歩いて10分。妻は全く初日の出に興味がないので妻をたたき起こしていってきました。
7時に日の出なのに妻が起きたのが6時40分。ギリギリ間に合いました!

妻「日の出見ながらなんか言いたいことあったんじゃないの?」
私「あれ…。なんだったっけ?」
妻「ほら!お日様顔出してきたよ!」
私「あかん、完全に忘れた。日の出きれい」
妻「普通すぎでしょ(笑)」
過去記事で書いた気がしたので読み返しているとありました!
これだ!

とりあえず日の出が見られたのでオッケー!(笑)
2025年の目標
私は例年毎年年初に目標を立てていました。
・資産○千万円達成!
・〇〇の資格取る!
・昇格試験受かる!
・本〇〇冊読む!
・筋トレする!
・note〇万ビュー!
などなど
その目標が達成される年もあれば達成されなかった年もあります。
でも今年に関してはある目標を立ててみました。
2025年は1年間目標を立てないことが目標!
目標をなぜ立てるのか考えてみると近い将来のなりたい自分や、達成したいことと現在のギャップとを埋めるために立てるのだと思います。
ふと視点を変えてみるともう十分なのではないかとも思うのです。妻とも毎日笑って過ごせているし、猫たちも元気だし、両家の家族も元気だし、自分自身も心穏やかに毎日過ごせているし。
人から見れば足りていないところもたくさんあるのかもしれませんが、我が家にとってはもう十分という視点もありなのではないかと思うのです。
我が家なりの脱成長の在り方と言いますか、足るを知ると言いますか。もう十分幸せと考えてみてもよさそうです。
目標を立てないからといって何もしないということではなく、自分の心に従ってみようかなと。(ちょっとスピリチュアルっぽくてごめんなさいw)
今年何かを始めるときは自分以外の外部の声ではなく、自分自身がそう思ったときだけやる!せっかく何もしなくていい無職マンになったので、もう外の声はいいやと思います。
世間や周囲の人から見ての正解を進むのではなく、自分なりの正解、家族なりの正解を手探りで探してみようと思います。
ということで私の今年の目標!!
目標を立てないことが目標です!
noteのみなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたしますー!!
今日の猫さん

おしまい!
いいなと思ったら応援しよう!
