見出し画像

FIREを目指したいのではない。目指さざるを得なかったのだ。

FIREという言葉を聞いたことがあるだろうか?

私の名前にも使っている言葉だ。

FIREとは、経済的な自立を実現させて、仕事を早期にリタイアすることです。昨今、平均寿命が延びて一生にかかる費用が増えているため、働く期間を長くして収入を増やすという考え方もありますが、FIREは反対に早期リタイアを前提としています。

引用元:今話題のFIREを解説!資産運用で早期リタイアを実現する方法とは? | 大和証券 (daiwa.jp)


FIREの方法はシンプルでまず金がいる。

金の必要額は人によって異なり、年間支出の25倍の資産があったら大丈夫!という単純なものだ。

年間支出が100万円の仙人であれば、2500万円。

300万円の人であれば、7500万円。

500万円の人であれば、1億2500万円。

これは株式・債券市場の長期的なリターンが、インフレを加味しても4%は得られるという研究に基づいている。

FIREが気になる人はネットで調べてほしい。

膨大な情報が掲載されている。

もっと気になる人は本書を手に取ってほしい。

Amazonアソシエイトリンクなので私にお金が入る(笑)

私は2020年のコロナ真っただ中の時に本書を読んで目指すようになった。

それまでも投資はしていたのだが、漠然とお金を増やすことを目的にしていただけだった。

この本を読んだ時の衝撃ときたら。

頭をハンマーで殴られたような感覚だった。

このFIREと言う言葉は、当時の2020年に比べ少しずつ認知されるようになった。

ただ、私の周りでFIREを目指している人は誰もいないのだ。

ここから先は

1,635字 / 1画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

こんな拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございます!これからもサポートいただけるよう精進いたします!