見出し画像

とびきりの美しさ!!夜の浅草浅草寺

ファンタジーオーケストラ系の作曲家カリメロです。

昨日初詣を兼ねて、浅草まで日帰り小旅行しましたので、その時のことを。

実は何十年か前に(半世紀以内だ)浅草寺に行ったことがあるのですが、まあ記憶が曖昧すぎるので、今回、初めて行った!!というノリで書いています。

道中記は面倒なのですっ飛ばしますが、浅草寺に着いたのはすでに日も暮れてから。そんなに人も多くないだろうと思っていなのですが、そこは3連休中日の首都観光名所。日本野鳥の会メンバーでも数えきれないくらいの人の波がありました。。。

屋台もたくさん出ていて「国産牛肉串 塩レモンだれ」を頬張り「肉美味い!!レモン汁多すぎ!!」と喋りながら境内を徘徊します。

それで夜なんで当然のようにライトアップされているのですが、それがまた見事な景観でしたので、ちょっと紹介してみます。

フレンチ以外は何でもありそうだ
本堂は流石の貫禄
チョコバナナと五重塔

とにかくライトアップがこんなに美しいと思った事は中々ない。

市街地の夜景とかならまだわかるけれど、人でごった返しているこの場所が、こんなに美しいとは思わなかった。

なぜ?と少し考えてみたけれど、暗いんで。。。

暗いから余分なものが見えない・・・見えてほしくないものが都合よく隠れる魔術。これかもしれない。

そして、光の魔術。見せたいところ、見えて欲しいところを美しく際立たせる魔術。

この2つが重なり合って、すごく印象的な画が醸し出されているのかなと思った。

さらに、見えない部分は妄想でどうにも補えるわけでして、そこに推しがたたずんでいたり、妖魔が潜んでいたり、異世界へのゲートが開いていたり、、、

そうだったのか!!

夜のライトアップこそ創作活動にとっては最適の空間だ、という結論に達する。

もちろん美味い食べ物とかアルコールも絡んでくる。

そう、お寺は極楽を表現してるんだ・・・(違うかも)
あのディズニーですら「夢の国」止まりなんだから、お寺すごい。

さあ、最後に珍しいツーショットが撮れたので載せてみる。

スカイツリーと五重塔

あなたは見えない空間に、なにを見たのでしょう?


こちらカリメロクラブHPです。BGM制作も受付中です

フリーBGMも頒布中。Audiostockから


いいなと思ったら応援しよう!