![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22615416/rectangle_large_type_2_3ab783978b80226b8b5d79698884d64f.jpg?width=1200)
カリヨン保育士研修
カリヨンメソッドを全国へ・・・を掲げて、2015年より「保育園でカリヨンメソッドを取りれてもらったらどうか」と始めた、
『カリヨンメソッド 音楽絵本をあそぼう保育士研修』
1冊の絵本をカリヨンメソッドの「ウタウ、アソブ、ツクル、エンジル」にテーマを分けてどうやって子どもたちと遊べるかという内容です。
音楽絵本であそぼう保育士研修内容
★【導入】手あそび・ウォーミングアップ
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22617642/picture_pc_f61cf023e3f21244708ef1886bc4f111.jpg?width=1200)
★【音楽絵本の前に】簡単な効果音をピアノで弾いてみよう
(実践☆こどもを惹きつける音楽テクニック
★【音楽絵本シアター】
季節の音楽絵本の紹介 音楽絵本を体験してみよう
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22617275/picture_pc_36a18e5eb9d451d5435a15b90a3261b8.jpg?width=1200)
★【絵本をあそぶ】(幼児向けの発展)
例:「わたしのワンピース」からの展開「ウタウ」
スカーフでお花を作ろう→♪おはながわらった
紙で音を出そう→♪アイスクリームのうた
ピンクの布→ ♪はるかぜでんわ
スカーフ→♪あさごはんマーチ
「まこちゃんのドロップス」からの展開「ツクル」
絵本に出てくるライオンを絵描き歌で描いてみよう
できた作品をいろんな素材を使ってコラージュしてみよう
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22617565/picture_pc_96652c91cb826ff4d0bec6618c78ef7f.jpg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22617449/picture_pc_b5c126f5128375d3bccbd2b201e0bee3.jpg?width=1200)
研修の感想・・・
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22617619/picture_pc_5244ad79bcdf936ef89019b2c8988d0b.jpg)
・保育士が苦と思うのではなく、楽しいと思うことで、子どもたちもそのことが好きになっていくのかなと思った。
・想像しながらワクワクする気持ちを大切に保育に生かしていきたいです。
・先生の人をぐっと惹きつける話し方進め方も勉強になった。
・ただ読んで聞かせるだけではなく、出てくるもので、ウタウ、ツクル、アソブ、エンジル。すごい!!と思った。子どもたちにも音楽絵本を通してワクワクドキドキする体験をしてほしい。
・カリヨンで他の絵本もぜひ作って欲しい。もっと学びたい。
音の教室カリヨン研修実績
2016/11 板橋区保育士研修会
2017/6 板橋区保育士研修会
2017/10 川崎区保育士研修会
2017/11 板橋区スキルアップ研修
2018/8 多摩区保育士研修会
2018/10 板橋区保育士研修会
2019/9 渋谷区保育士研修会
2019/9 板橋区保育士研修
2020 板橋区、渋谷区、
2021/6 渋谷区保育士研修
2023/1.2 埼玉県東入間幼稚園協会
2023/6 板橋区保育士研修
2024/3 川崎市社会福祉協議会保育士研修
音の教室カリヨン http://carillon-music.jp
いいなと思ったら応援しよう!
![音の教室カリヨン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21144796/profile_ff376f5d7262178d95a5332760031536.jpg?width=600&crop=1:1,smart)