![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35193172/rectangle_large_type_2_81a5528552b6cb3eb3ed5e86d294ee49.jpeg?width=1200)
木内酒造 常陸野ネストビール ホワイトエール
水戸での大量買い付けで #木内酒造 さんの #常陸野ネストビール を色々と買えたので、サンクトガーレンさんに続き色々書いていきます。第一弾は、 「ホワイトエール」です。夏も終わりかけなので、早く飲んでおこうかと。
こちら、公式HPによればビアスタイルは、 #ベルジャンホワイト です。その他原材料に、
コリアンダー、ナツメグ、オレンジ・ピール、オレンジジュース
とあります。コリアンダーシードとオレンジピールはベルジャンホワイトの定番ですが、公式HPでのその他の原材料の欄にはナツメグ、オレンジジュースという、あまりみない原材料がありますが、この辺りが特徴なのですかね。オレンジジュースはパッケージ裏面にはないので使用量は少ないとは思いますが。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35194007/picture_pc_29980c7277c0d40df28a832703944c01.jpeg?width=1200)
飲んでの感想ですが、ベルジャンホワイト自体僕は結構好きなのですが、その中でも結構好きな味な感じです。オーソドックスなベルジャンホワイトに比べると柑橘感が若干抑え目で、少し甘めな方向に振っている感じですかね。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35194352/picture_pc_d4362e309e25d0510af88f49e7935d26.jpeg?width=1200)
苦味 ★☆☆☆☆
酸味 ★★☆☆☆
フルーティー ★★☆☆☆
ボディ ★☆☆☆☆
キレ ★☆☆☆
ホップ感 ★☆☆☆☆
香り ★★☆☆☆
ホワイトエールを含めた常陸野ネストエールの主力商品のセットもAmazonで売っているので参考まで。