木内酒造 常陸野ネストビール アンバーエール
昨日に引き続いての今日も #木内酒造 さんの #常陸野ネストビール シリーズの #アンバーエール です。かなり涼しくなってきてベランダ飲みもできるので、秋らしいチョイスをしてみました。
アンバーエール自体はかなりメジャーなビアスタイルなので改めて説明の必要がないかと思いますが、 #アメリカンアンバーエール と呼ぶこともあり、アメリカ産のホップを使用していて、ホップの軽いロースト感や、ペールエールに比べて強い苦味が特徴かと思います。アンバーエールを深掘りしたい方はこちらがとても参考になります。
https://osusume.mynavi.jp/articles/3750/amp/#outline_comparison-1
実際に飲んでみての感想ですが、今まで飲んだアンバーエール よりも若干ロースト感が強く、液面色も「アンバー」よりも濃く「ブラウン」に近い印象です。実際にIBUも30あるのでそれなりの苦味ですね。
ちなみにアンバーってどんな色だ、という方は全くの余談ですがこちらを。私がブラウンに近いのではないかというのを分かっていただけるかと。
兎にも角にも、味は若干の苦味の強さはありますが比較的オーソドックスなアンバーエール で、飲みやすく仕上がっていると思います。これからはアンバーエール やIPAがよりおいしい季節になってくるので楽しみですね。
苦味 ★★★★☆
酸味 ★☆☆☆☆
フルーティー ★★☆☆☆
ボディ ★★★☆☆
キレ ★☆☆☆☆
ホップ感 ★★★☆☆
香り ★★☆☆☆
アンバーエールを含む主力商品の詰め合わせがAmazonに売っているので参考まで。