![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151279103/rectangle_large_type_2_13c16764aa2d5c182a2784c234e9e7d6.jpeg?width=1200)
『みんなのケアーズ案内』HUNKAによるシルクスクリーンワークショップ
#みんなのケアーズ案内 1日目(9月14日)
会場となる『地域交流・活性拠点ひよし吉日』内では、いくつかのブースを設ける予定です。その紹介をしていこうと思います。
HUNKAによるシルクスクリーンワークショップ
![](https://assets.st-note.com/img/1723992277582-D0rQatvZ8L.jpg?width=1200)
今回は熊本県水俣市在住の創作ユニットHUNKAによるシルクスクリーンワークショップ。
シルクスクリーンとは孔版印刷の一種で、メッシュ状の孔(あな)を作り、孔の部分にだけインクを落として印刷する方法です。身近なものだと、Tシャツ・トートバッグ・生地などの布製品に使用します。
【シルクスクリーンワークショップ】
1 モノモノコウカンプロジェクトブースで交換したこども服、HUNKAから素材を購入したお洋服、お客様が持ち込んだお洋服のみが対象となります。
※全て綿素材に限りますので、ご注意ください。
2 参加費は以下のとおりです。
※交換した子供服かお客様が持ち込んだ素材にプリントの体験のみであればプリント代は800円(税込)。
※HUNKAからTシャツ、バッグのなどの素材を買っていただく場合はプリント代800円+素材代が700円〜2000円程度になります。
3 希望する形を選んでいただき、シルクスクリーンをしていただきます
4 一旦乾かします。乾くまで少々お時間をいただきます。
5 乾いたら、お持ち帰りください。
【注意点】
・HUNKAは音楽パフォーマンスをする時間帯は、シルクスクリーンワークショップはできません。
【イベント詳細】
●イベント名
みんなのケアーズ案内
●日時
2024年9月14日(土)〜9月15日(日)
10:00~16:00
●場所
地域交流・活性拠点ひよし吉日 (鹿児島県日置市日吉町日置3511-3)
●入場料
無料
※ブースにより参加費が発生する内容がございますので、ご注意ください
※フードやドリンクの販売も会場内で行っておりますので、ぜひご利用ください
●駐車場
会場から徒歩1分ほどの場所にある、ひよし吉日専用駐車場をご利用ください(収容台数約20台)。
![](https://assets.st-note.com/img/1724063803628-7EI64PpVPj.jpg?width=1200)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問合せ先】
ご質問・ご要望は下記へお問い合わせください
Care's World事務局
E-mail: cares.world1518@gmail.com [玉井・山之内・上]
情報が流れていくSNSではなく、「届けたい人にちゃんと届く」ために
メルマガ形式で記事をお届けしています。
メルマガ登録ご希望の方はこちらから