
訪問看護の報酬の疑問をすぐに解決できるおすすめの3冊!
訪問看護の報酬等の疑問に答える、大好評の定番2書名『訪問看護お悩み相談室』『訪問看護実務相談Q&A』が、今夏もバージョンアップして登場!
『報酬・制度・実践のはてなを解決 訪問看護お悩み相談室 令和5年版』
▼最速でのお届けです▼
制度から実践まで、訪問看護のあらゆる疑問に答えて好評を博している『訪問看護お悩み相談室』。
最新版は訪問看護レセプトの電子請求に関する手続きなど、業務に欠かせない項目を追加するとともに、診療報酬・介護報酬の最新情報を、実務に活かせるようわかりやすくまとめました!
さらに本書では、在宅ターミナルケア、認知症、難病、精神疾患、小児など様々な訪問看護の実践に関する最新情報をまとめたQ&Aを豊富に収載しています。
現場で役立つ情報が満載です!

『訪問看護実務相談Q&A 令和5年版』
▼最速でのお届けです▼
訪問看護ステーションの運営に必要な介護報酬と診療報酬について、算定要件や手続き等を概要やQ&Aで解説 しています 。
過去の改定のポイントや具体的な算定例、約500項目以上のQ&Aを収録し、かゆいところに手が届く実務本となっています。
『令和5年版』では、新規 Q&Aのほか、便利なインデックスシールを追加 しました。

なお、巻頭の「本書の構成および編集のポイント」を掲載します。介護保険と医療保険の算定表について、色で分けて相違点を明確化し、具体的な算定例を掲示。
また、Q&Aとその根拠も明示、できるだけ業務のお役立ちに資するようにとの思いです(インデックスシールもありますよ!)。




『記載例で書き方・請求のポイントがわかる 訪問看護報酬請求マニュアル 第2版』
訪問看護の報酬請求を正しく行えるように、制度・報酬の基礎知識、1か月の業務の流れ、「記載例」に基づいた必要書類の具体的な書き方、過誤請求をしないためのポイントなどをわかりやすくまとめました。
これがあれば間違わない! ステーションの新人事務職員だけでなく、ベテラン、管理者も必携の一冊です!!
【本書の特徴】
☆複雑な訪問看護制度・報酬の基礎知識を簡潔に解説しました。
☆請求書を書くときに気をつけるポイントを端的に示しました。
☆事例に基づいた請求書の記載例から、実際の書き方がよくわかります。
☆医療・介護保険だけでなく、公費負担医療制度にも対応しました。
☆困ったときには、Q&Aで解決へのヒントを導くことができます。
▼最速でのお届けです▼
訪問看護師に役立つ書籍が満載!
この3冊以外にも、訪問看護師のみなさまに活用いただける書籍を、多数発行しています。
詳しくは、中央法規コーポレートサイトでご覧ください!