生活新聞: 「役所に死亡届を出したら銀行の口座は凍結される?」 <- 現金を動かすときに注意
今回は「役所に死亡届を出したら銀行の口座は凍結される?」について見ていきましょう。
「役所に死亡届を出したら銀行の口座は凍結される?」
回答: 即座には凍結されません。
_*_*_
役所に死亡届を提出しても、銀行口座は即座には凍結されません。銀行口座が凍結されるのは、金融機関が名義人の死亡を確認した時点です。
凍結のタイミング
役所に死亡届を提出:役所が銀行に直接通知することはありません。
金融機関が死亡を知る:新聞の訃報や親族からの連絡などで死亡を確認した時点で口座が凍結されます。
凍結後の影響
引き出し不可:キャッシュカードやATMでの引き出しができなくなります。
口座振替停止:公共料金やローンの引き落としも停止されます。
_*_*_
参考:
死亡届提出前にお金を引き出すことはできる?
原則として、死亡届を出す前に勝手に口座からお金を引き出すことは、法律で禁止されています。
不正な行為: 死亡届を出す前に勝手に引き出す行為は、不正な財産取得行為とみなされる可能性があります。
相続人全員への影響: 勝手に引き出してしまうと、他の相続人の権利を侵害してしまうことになります。
死亡届提出後、お金を引き出すには?
死亡届提出後、口座からお金を引き出すためには、以下の手続きが必要になります。
相続の手続き:
遺産分割協議を行う:相続人全員で遺産の分け方を話し合い、合意書を作成します。
裁判所での遺産分割:相続人全員が合意できない場合は、裁判所で遺産分割の審判を求めることになります。
銀行への手続き:
遺産分割協議書や裁判所の審判書など、必要な書類を銀行に提出します。
銀行の審査後、口座の凍結が解除され、相続人がお金を引き出すことができます。
死亡届提出前にできること
銀行に連絡: 死亡が判明したら、速やかに銀行に連絡しましょう。
口座の状況を確認: 口座の残高や取引履歴を確認しておくと、後の手続きがスムーズに進みます。
相続人全員で相談: 相続人全員で集まり、遺産分割について話し合いを始めましょう。