見出し画像

金融実践公開編♯1:  「FX(外国為替取引をしたらどうなるか)」<- 本当の取引はどういうものか? なま、情報公開

今回から、時々FXの生情報をアップします。

金融用語だけ読んでいても、実感がわかないと思いますので、最近使っていなかったFX口座がありましたので、そこでFXを実践します。

この口座は説明用にて金額はわざと低めで「5万円(ただし125万円まで取引が可能)」にしています。

なお、以前からメキシコペソが推しだったのですが、トランプ次期大統領がどうもメキシコに圧力をかけ、先行きが見えなくなってきたので、しばらくメキシコペソからトルコリラへ切り替え、TRYJPNのLong(買い持ち)でもやってみようと思います。

TRYJPNは恐ろしい金利でなんと、計算上FXの金利は年利37%ぐらいです。

今回は「みんなのFX」という会社を使っているのですが、そこでさえ1万TRYJPYを持っていると、一日なんと42円の利子が付きます。

つまるところ、2024年11月13日のレートは

1TRY= 4.52円ぐらいなので45200円分のLong Make(買い持ち)をしているとなんと42円の利子にて年間だと15330円の利子がつく計算になります。

ちなみに、数年前もTRYJPYの取引をしたことがあるのですが当時は

1TRY= 32円ぐらいでした(つまり、いまの10倍ぐらい価値があった、笑)。

も~

ギャンブルレベルですが、数年ぶりにTRYJPNを再開したのはそれなりに理由があります。 

理由としては、年間で

1TRY= 4.0円

を切らなくなってきました。 ということは、利子で37%以内に収まっているということにて、仮に予想を外しても、ぼけ~っとしていても最低限一年待っていれば若干プラスのはず。

かつ、どうもウクライナにトルコ製のドローンが使われたぐらいで、軍事産業は少なくとも調子がよさそうなためです。

現在の残高は5万円ですが、50万円分なら10倍、500万円分なら100倍、はたまた5000円なら1/10でデールしたときの参考になるとおもわれますので見てみてください。

デールするのは私で、損をだすのも私なので娯楽と思えばいいかもしれません。

いきなり、ー693円のマイナス出発ですが、どこかで黒字にさせるつもりです。

というか、ほっておいても本来どこかで黒字になるはずです(短期大赤字の可能性もあり、笑)。

なお、当口座は25倍までレバレッジがかけられるのですが、今のところおとなしく3倍で静観です。

なお、結果の報告は不定期となっています。 

5万円プラスマイナス10ー15%ぐらいまでは公開していく予定です。 

みんなのFX口座: ↓


本日 2024年11月13日の口座残高


TRYJPNのWeekly Chart


スワップ金利 (単位1万・一日分)


現在の持高 TRYJPN 3.3 Lot (3万3千トルコリラ)


いいなと思ったら応援しよう!