見出し画像

税金: 「103万の壁の内訳」 <- どうして、壁が103万円?

今回は「103万の壁の内訳」について見ていきましょう。

そもそも、世の中には「103万、106万、130万、150万円の壁」なるものが存在し、これを超えると課税になったり、社会保険加入の必要性なとも発生してきますが、今回は基本中の基本、年収103万円の壁についてどうしてこるなるの感で見ていきます。

そもそも103万円の壁とは?

年収が「103万円」以下だと所得税がかからないという意味です。

どうしてか?

それは、所得税の基礎控除と給与控除の限界値のためです。

基礎控除 = 48万円

給与所得控除 = 55万円

48万円 + 55 万円 = 103万円

になるので、年間の給料が103万円だと

年間の給料が103万円 ー (控除合計) 103万円 = 所得0円

になるために課税されません。

詳細: ↓

所得税控除にはいくつかの種類がありますが、ここでは基礎控除と給与所得控除について説明します。

基礎控除

基礎控除は、すべての納税者に適用される控除です。2020年以降、基礎控除額は最大48万円です。ただし、合計所得金額が2,500万円を超える場合は適用されません。

給与所得控除

給与所得控除は、給与収入を得ている人が対象です。給与所得控除額は、給与収入に応じて以下のように計算されます・

  • 1,625,000円まで: 550,000円

  • 1,625,001円から1,800,000円まで: 収入金額×40%-100,000円

  • 1,800,001円から3,600,000円まで: 収入金額×30%+80,000円

  • 3,600,001円から6,600,000円まで: 収入金額×20%+440,000円

  • 6,600,001円から8,500,000円まで: 収入金額×10%+1,100,000円

  • 8,500,001円以上: 1,950,000円(上限)

まとめ

基礎控除はすべての納税者に適用され、最大48万円の控除が受けられます。給与所得控除は給与収入に応じて異なり、収入が増えるほど控除額も変わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?