生活新聞: 「やっぱり多発「猫トラブル」1か月で驚愕の件数!? 「猫バンバン」だけではダメ! 」 <ー 血みどろ猫を避けるため、自家用車の方は注意
今回は「やっぱり多発「猫トラブル」1か月で驚愕の件数!? 「猫バンバン」だけではダメ! 」についてコメントさせていただきます。
くるなのニュース: 22 Feb,2024
「やっぱり多発「猫トラブル」1か月で驚愕の件数!? 「猫バンバン」だけではダメ! 」: !
「一般社団法人 日本自動車連盟(以下、JAF)は2024年2月21日、昨年12月の救援トラブルのうち、猫に関するトラブルの実態について発表...「クルマのエンジンルームに猫が入り込んでしまった」としてJAFに救援要請が来たケースは、12月だけで全国で24件...猫がエンジンルームに入り込んでしまうことは...そのなかでも、冬になると寒いため、猫はあたたかいエンジンルームへ暖を求めてしまう」
&
「きづかずにエンジンをかけてしまうと、高速で動くエンジンベルトに猫が巻き込まれてしまう可能性」
恐ろしい〜。
「JAFは、エンジンルームにこっそり入ってしまった猫をうっかりエンジンに巻き込んでしまわないよう、運転前に「ボンネットなどエンジンルームをやさしく叩くことを実践しましょう」...この行為は「猫バンバン」とも呼ばれ、徐々に認知度が高まっています...それにもかかわらず...多数の救援要請の実態...まだまだ「しっかり気を付けるべきこと」のひとつであることは疑いありません」
あらら〜。
「いっぽうで、JAFは「猫バンバンは万能ではありません」とも警鐘を鳴らします。ボンネットなどを叩いても、猫によっては出てこないこともあるといいます」
「猫バンバン」ぐらいで猫も寒いところには、出たくないのはわかる気がします。
「そのため、JAFは「叩いたあと猫の声や気配を感じたらボンネットを開け、中まで確認してください」とアドバイスしています」
結果的に、ファンベルトが切れ、猫が血まみれになるよりは、こちらのほうがいいと思います。
「ちなみに、夏は猫があまり入らないかというとそうでもなく、昨年6年にはなんと1か月間だけで「343件」もの猫トラブル」
出そうなので、年中気おつけたほうが良さそうです。
検索キー: やっぱり多発「猫トラブル」1か月で驚愕の件数!? 「猫バンバン」だけではダメ! JAFが異例の呼びかけ 気づかずエンジンかけると大変なことに