
用語集: 「カレーライス指数」
今回は「カレーライス指数」について見ていきましょう。
時々、誌上で見かけます。
一言では、カレーライスはいろいろなものが入っているので、カレーライスの生産コストをモニターするとことにより、物価水準を見ていきましょうという試みです。
_*_*_
「カレーライス指数」: 帝国データバンクが独自に算出しているもので、カレーライス1食分を作るためにかかるコストの推移を示す指標です。
なぜカレーライス指数が注目されるのか?
物価変動の指標: カレーライスは家庭でも外食でも人気のメニューであり、その材料費は様々な物価変動の影響を受けます。そのため、カレーライス指数は、物価の一般的な動きを把握する一つの指標として注目されています。
食料品価格の動向: カレーライスを作るために必要な野菜、肉、米などの価格変動を具体的に示すことで、食料品価格の動向を把握するのに役立ちます。
家計への影響: 食費は家計にとって大きな支出項目の一つです。カレーライス指数は、家計の食費負担がどのように変化しているのかを把握する上で、参考になります。
カレーライス指数の算出方法
カレーライス指数は、総務省が発表する「小売物価統計」から、カレーライスに必要なじゃがいも・にんじんなどの具材とお米、水道光熱費の全国平均価格をもとに、それぞれの分量や各調理工程に必要なエネルギー使用量を配分して計算されます。
カレーライス指数が示すもの
材料費の推移: カレーライスを作るために必要な材料費が、時間とともにどのように変化しているかを示します。
物価上昇の圧力: 材料費の上昇は、カレーライスに限らず、他の食品の価格にも上昇圧力となります。
外食と内食の価格差: 外食のカレーライスと、家庭で作るカレーライスの価格差を比較することで、外食と内食の価格関係の変化を捉えることができます。
カレーライス指数を見る上での注意点
平均値: カレーライス指数は全国平均であり、地域や家庭によって、実際の価格は異なる場合があります。
材料の変動: 使用する材料や分量によって、計算結果が変わる可能性があります。
その他の要素: 外食の場合は、人件費や店舗の立地など、材料費以外の要素も価格に影響を与えます。
まとめ
カレーライス指数は、物価変動や食料品価格の動向を把握する上で、一つの指標として参考になります。しかし、平均値であり、実際の価格とは異なる場合がある点には注意が必要です。
生データは下記で見ることができます。
検索キー: 「カレーライス物価指数」調査(2024年10月)