![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144727447/rectangle_large_type_2_8cf1287bcb7bb539aac366333a1cb479.png?width=1200)
【ポケカ】後手1ごっつぁん80%!!自主大会準優勝の最速ミライドン!
どうも。🙇♂️
最初の7枚にテツノカイナが来た時、絶望。
キャレルマットといいます。🙇♂️
今回は関西の自主大会「野望杯」で準優勝を飾ることができたので、
そのデッキを紹介したいと思います!みなさんもぜひ使ってみてください。
デッキリスト
![](https://assets.st-note.com/img/1720134792187-MybyM7busA.jpg?width=1200)
戦績
〜予選〜
1回戦:古代バレット◎
2回戦:ミライドン◎
3回戦:リザードン❌
4回戦:サーナイト◎
5回戦:リザードン❌
→オポ上がり
〜決勝トーナメント〜
ベスト16:古代バレット◎
ベスト8:ディアルガ◎
準決勝:レジドラゴ◎
決勝:ピジョコン❌
デッキコンセプト
とにかく後攻1ターン目にごっつぁんプリファイを打てるようにし、相手が準備する前に押し切っていこう!!そんなデッキになっています。
以下に当てはまる方はぜひこのデッキで遊んでみてほしいです。
①やることが明確なのが好き
②早いデッキが好き
③ごっつぁんプリファイを宣言するのが好き
このデッキの強み
①手札事故が少なく安定性がある
②相手が始めに1体しかポケモンを出さない場合、ほぼ確実に種切れで勝てる
③2ターン目に相手が攻撃しかけてこない場合、サイド先行してほぼ勝てる
大前提
このデッキの前提事項を挙げて行きます。
①じゃんけんは後攻を取る
②不利デッキには勝てないと割り切る
③エレキジェネレータで当たらない時ももちろんある
④基本的にごっつぁんでサイド2-2-2で取り進める
⑤進化ポケモンに対しては、進化させられる前に倒す
デッキ相性
対戦回数が多いわけではないのでデータがなく、感覚にはなってしまいますが、各デッキとの相性を挙げて行きます。
基本的に、準備に時間がかかるex2進化デッキや、非エクが多いデッキには有利をとれます。逆に、HPが高いポケモン(HP230以上)や干渉が多いデッキに対しては不利をとります。
環境が有利デッキを多く占める場合には、ぜひ使ってみてください〜!
①リザードン:微不利
②タケルライコ:不利
③レジドラゴ:微有利
④ルギア:有利
⑤ドラパルト:有利
⑥サーナイト:有利
⑦パオジアン:有利
⑧ロスト:有利
⑨ディアルガ:微有利
⑩古代バレット:微有利
⑪サーフゴー:五分
⑫ミライドン:五分
⑬カビゴン:五分
後攻1ターン目にごっつぁんを打てる確率
データを取った結果、50回中41回(82%)、後攻1ターン目にごっつぁんを打てることができました。もっと母数を増やすと、より正しい確率が出るかもしれません。
後攻1ターン目にごっつぁんを打てるようにする方法
ミライドンデッキにおいて、結局はエレキジェネレーターで雷エネルギーが何枚つくかどうかの勝負です。ですので、肝心なエネ加速をする際の前準備が重要です。上手く圧縮していきましょう。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?