見出し画像

無職で迎える選挙は〇〇でした

今日は、衆議院選挙の投票日でしたね。

投票行かれましたか?
私は午前中に投票行ってきました。

仕事をしている時は、選挙に割く脳内や生活の時間配分はホントに少しだけだった気がします。

投票のタイミングの週末にざっとみて、選んで投票みたいな感じ。

無職だと暇な時間が多いので、選挙にじっくり向き合って投票することができました。

とはいえ、一つ一つの政党の政策を精査できた!!
というレベルではなく、政策マッチングサイトを使ったり、選挙区の候補者について少し調べたりという感じでした。

なので、これまでの選挙よりは主体的な感じで、選挙特番とかを楽しめました。

今後の自分への備忘録的な意味も込めて、忙しい人もこれだけはみておくと選挙が楽しめるかもというものを置いておきますね。

自分の回答と各党の政策のマッチングサイト

これはやったことがある人も多いですかね?

次に、各党の政策を比較しているサイトです。

先ほど紹介したYahooのマッチングサイトの下の方にリンクがあり、気になって覗いてみました。

会社員していたら、ちょっとスルーしてたサイトかもなと思っています。

きっちり政策を考えている党を一番に選びたいわけですが、国政に関わることは多岐にわたるので、細かく政策を立案できているところがほとんどないんだなーという感想でした。

その中で、マシだと思うところを選ぶことになる。。。

ある意味、政策きっちり考えて出さなくても、知名度やその時に取り沙汰されている話題に焦点を絞る。

焦点を絞って、シンプルに二項対立構造で煽るほうが選挙に勝てると思われている気がして、なんだか国民が舐められてる感じしますよね。。。

当然、端的にシンプルなほうがメッセージが伝わるというのがあるので、ある程度は仕方ないですが。。。

党利のために互いの批判をして足を引っ張るだけではなくて、日本をいい方向に進めるための建設的な議論をして欲しいと切に願います。

あとは、NHKのサイトで選挙の歴史をざっと振り返られるサイトが面白かったです。

自分が初めて選挙権を得た時はこんなことが起きたのかー。
何にも考えずに投票してたなー。

とか、なんとなく懐かしい気持ちを味わえます。

2000年以降で投票率が60%を超えたのは3回しかないんですね。

もっともっと高くなるといいですよねー。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

スキコメントといったリアクションがあると励みになりますので、
ボタンをクリックしていただけたら嬉しいです。

また、次のnoteでお会いしましょう!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!