![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85545440/rectangle_large_type_2_a660f7192b7ef0025276691e755cbdb6.jpeg?width=1200)
自分の介在価値について考える。
こんにちは。私は人材コンサルティング会社『キャリエイブル-careerAble』の代表をしております下田由紀と申します。
皆さまは、仕事をしているとき、自分の『介在価値』ということを意識されていますでしょうか?「特に意識していない」というのが普通だと思います。
私自身は、人材業界に入ってから初めて、この『介在価値』を意識しました。その理由は、2つあります。
1,数あるエージェントの中から、私を選んでもらう必要性があるから。
2,マッチングアプリやAIに代替可能なビジネスだから。
そこで、私が日々意識している『介在価値』について少しお話します。
●求人企業に対して
企業ニーズを深く理解。
採用後のミスマッチを防ぐ。
ビジネスの目指す方向性を捉え、本質的に必要な人材を探す。
採用後のフォロー。
●求職者に対して
一人ひとりにあった転職プランをご提案。
リアリティある情報をご提供。ネットや口コミサイトではわからない情報をを実績に基づいてお話します。
入社後のフォロー。
人材紹介業界10年にして、更なる価値を出せるように、一挙手一投足大切に。
「よい仕事したなぁ」と思いながら日々過ごせることが私の幸せです。
これからも、是非、キャリエイブルにご期待ください。