見出し画像

出産・子育てサポート制度

今日は、よくご質問も頂く、
(株)ワールドの【出産・子育てサポート制度】について
書いていきたいと思います。

まずは基本情報から。(正社員・本部勤務者の場合)

◆産前産後休暇 

労基法に定められている通り、
産前6週間(双子以上は14週間)、産後8週間取得可能。

◆育児休業

生後満1歳まで取得可能。
保育園に入園できない等の理由がある場合、1歳6か月・2歳まで、延長可能。
※ただし、入社後1年以上勤務されている方のみ取得可能
※もちろん男性も、育児休業の取得が可能

◆育児短時間勤務

お子さまが中学生に達するまで(小学校6年生年度末まで)取得可能。
(1日2時間15分まで)
※ただし、入社後1年以上勤務されている方のみ取得可能

◆育児フレックスタイム勤務

お子さまが中学生に達するまで(小学校6年生年度末まで)取得可能。
※育児短時間勤務との同時取得は不可。どちらかを選択。
※ただし、入社後1年以上勤務されている方のみ取得可能

その他にも、
・育児時間(満1歳未満のお子さまを女性正社員は、1日2回各30分間の育児時間を受けることができる。)
・マタニティタイム(妊娠中の女性正社員は、通勤時の母体保護を目的として1日1時間のマタニティタイムを取得することができる。)

等々、母親になる社員へのフォロー制度があります。
95%以上の社員が育休を取得して、職場復帰されており、
会社風土としても、子育てには理解のある会社かなと思います。

そういえば、
本日とてもタイムリーですが、
会社で、「こども参観日」が開催され、
社員のお子様が、沢山、職場見学に来てくれました。

あぁ、可愛すぎた・・
子どもたちは、お母さん・お父さんの職場を見学し、
社員のおじさまがたと、名刺交換をして、
SDGsのワークショップを体験し、
カフェテリアで、ランチをとって社長と交流し、帰っていきました。
また来年も楽しみだな~。

総勢72名(東京・神戸計)のお子さまが参加し、社内わちゃわちゃで楽しかった~

いいなと思ったら応援しよう!