見出し画像

コンサルからNPOに転職したらどうなるの?実際に聞いてみました!

ハイキャリアのための転職相談プラットフォームCareerSuiteでは、実際に転職を決められた方にインタビューして転職体験記を掲載しています。
今回は外資系コンサルティング会社から社会課題解決NPOに転職したTさんの転職体験記をお届けします。

簡単に自己紹介をお願いします。

大阪大学を卒業し、新卒で外資系のコンサル会社に入社しました。
この会社では、3年間人事・組織コンサルティングの部署に所属していました。
現在は、社会課題を解決するNPOで新規事業推進を担当しています。
具体的には、新しく立ち上げたナレッジサイトの企画運用を行っています。

なぜ転職しようと思ったのですか?

転職は新卒で入社したときから視野に入れていました。
学生時代から貧困問題など社会で生きにくい人たちの支援に興味があり、最終的なキャリアとして社会問題の解決に携わりたいと思っていました。
新卒でコンサル会社に入社したのは、課題解決能力、PJ推進能力を身に付けたいと思っていたからです。

具体的に転職を決意したのきっかけは2つあります。
1つ目は、転職する価値があると思える団体に出会えたことです。
この団体ならこれまで身に付けた能力が生かせそうだと感じました。
また、しっかりと戦略が確立されており、本気で社会課題の解決に近づくことができると思いました。

2つ目は、昇進したことによって一人前になったと思えたことです。
一人でPJを推進するポジションに就いたことで自立できたと思うことができたので、自分がやりたいと思っていた仕事をすることに対して踏ん切りがつきました。

転職前後で働き方はどのように変化しましたか?

働き方は楽になになりました(笑)クライアントワークではなくなり、クライアントのペースに合わせる働き方から、自分で時間を調整する働き方になったことで勤務時間も減り健康的な生活を送っています。
業務内容としては、クライアントの要求に応える働き方から、自分で必要なものを考え実行するというものに変わりました。
事業の結果に直接的につながる部分に時間を使えるようになったと感じています。

一方で、仕事の進め方は、それほど変わっていません。
これは、コンサルで培ったPJ推進力を生かして働いているからだと思います。
このコンサルで培ったPJ推進力は、他のメンバーからも重宝されています。


入社後どのようにオンボーディングされましたか?

これまでやってきた領域とは全く別の領域に転職したので、知識のインプットから始めました。具体的には、解決する社会問題、webサイトの戦略企画〜運用に関わる知識の勉強(SEO、webライティングなど)をしました。
社会問題に関する理解を深めることに関しては、組織に詳しい人がいるので、メンバーから話を聞いています。
オンボーディングに関しても、コンサルでの短期にキャッチアップする能力は非常に役立っていると感じています。

転職の面接対策はどのようなことをしましたか?

主に2つのことを意識しました。
①転職したい理由を具体エピソードとともに整理してお伝えした
現在取り組んでいる社会課題の解決は、中学生のころから取り組みたいと思っていました。
想いが大きい分、独りよがりな話にならないように気を付けました。自分の想いを短い時間で相手が理解しやすいように整理しました。
また、エピソードの中に質問ポイントを散りばめることで、補足的に自分の想いを伝えられるような工夫をしました。

②今までの職歴の中のアピールポイントを整理した
「自分が一人でできること」かつ、「行きたい企業・役割業務(ポジション)で求められている領域と重複していること」を端的に伝えました。
年齢が若いので、経験が足りないのではと疑われると思っていました。
ですので、入社後に期待値を発揮できることをアピールするために、自分の経験の中から、アピールできるポイントを抽出して具体的な事例と一緒にお伝えするようにしていました。

ハイキャリアのための転職相談プラットフォームCareerSuiteでは、今回のインタビュー対象者に実際にキャリア相談をすることができます。
興味がある方はこちらから↓

https://careersuite.jp/s/lp/?ref=note



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?