
オンライン内定式を終えて
みなさんこんにちは!
本日は、10/1に行われた21卒の内定式についてお送りします。
今年は完全オンライン内定式。会社として初めての試みでしたので、これまでの内定式とは一部コンテンツを変更しての実施となりました。今回はその中から簡単に2つを紹介させていただきます!
---ドレスコード選手権---
オンラインでも何か一体感につながるものを、と思い企画したこちら。
ルールは簡単。当社のコーポレートカラーであるネイビーと、もう1択ホワイト、この2色を指定して、どちらかの色の服を当日着用するというもの。
内定式のコンテンツで、ドレスコードをコーポレートカラーのネイビーか白の2色で指定、当日少ない色をチョイスしている方が勝ちとしたら、ネイビーを着たメンバーたちが勝利!
— なつめ◆採用赤ペン先生 (@Natsume__st) October 6, 2020
自社キャラのLINEスタンプをプレゼントして、GETしたスタンプでLINEが早速続くという嬉しい事象が発生したのでした〜☺️☺️笑 https://t.co/346p7ST0n7
少ない方を予想する、とは言え、手持ちの服で多そうなのはホワイト。。
少なからず皆さん何かを考えながら挑んでくれたのだと思います。
ツイートにもあるように、勝利したのはネイビーをチョイスしたメンバー。(けっこう僅差でしたが!)勝者には、当社の自社キャラクター、「ビジ助」の公式LINEスタンプを後日プレゼントさせていただきました!
▲購入もできるように、こっそりリンク貼ってます笑
このLINEスタンプをゲットした内定者たちは、早速お礼のお返事とともに、このスタンプを使ってくれました。「かわいい!」、「ビジネスで確かに使いやすいですね」、「これだけで会話しちゃいそうです!」などなど、反応は上々♪嬉しい限りです。
内定者が、当社の自社キャラのLINEスタンプでLINEを送ってきてくれます。
— 【公式】スターティア㍿キャリアプロデュース部 (@startia_career) October 6, 2020
もう、可愛すぎます😎
ちなみに、コーポレートカラーを意識するというのは、オンラインのイベントに限らず、一体感に繋がったりその中でもキラリとセンスが見えたり、いいですね^^
素敵すぎます...🥰
— 🐨 (@ommiye) October 6, 2020
私も今週内定式なので、
コーポレートカラー意識しようかな...笑 https://t.co/eTcrzHPK7C
ぼくはクライアントに訪問するとき、コーポレートカラーを意識しています。ほとんど気づいてくれないけど(笑)
— 菊地天平🌄ロジカル仙人 (@tenpeco) October 6, 2020
---内定者プロジェクト---
続きまして、もう一つのコンテンツをご紹介。
内定者たちには、4月入社までの約半年間でいくつかのプロジェクトを動かしてもらいます。内定式当日は、そのコンテンツの発表と、実際にチームに分かれて初顔合わせが行われました。
プロジェクトの目的
・同期の絆を深める
・社員に21卒のことを知ってもらう
・チームワークを意識しながら目標達成の経験を通じてビジネスに触れる
こんな目的を伝え、いざ、チームごとにディスカッションがスタート。東京、名古屋、大阪、福岡、子会社の鹿児島と5拠点で採用されたメンバーが今回初めて一堂に会し、オンラインでのコミュニケーションがどうなることかと少し心配もありましたが、、、
さすがオンラインネイティブ世代!
私たち採用担当の心配はよそに、すぐに打ち解けてワイワイ盛り上がって話ができていたチームばかりでほっとしました。
あだ名で呼んで距離を縮めようとしてくれる子、敬語はやめよーぜ!と言ってくれる子、キャンパス行ったことあるよ、と共通点を探す子、いい感じです^^
これからもプロジェクトを通じて、せっかく一生に一度の同期、助け合いながらみんなで一丸となって成果を残していってほしいと感じた初日でした。
コロナで本当に就活が大変だった21卒、たくましく育っていってほしいなと思います。
おわりに
今日は内定式のご紹介でした。
世間的にまだまだ騒がしい状況が続きますが、21卒を元気にお迎えし、22卒の採用活動がまた新たにスタートしていく当社。
今後も、『存続と成長に寄り添う』当社ミッションに則り、入社してきてくれる方たちのキャリアを責任を持ってプロデュースする部署として前進してまいります!
最後までお読みいただきありがとうございました。
公式Twitterでも毎日発信中です!
我々は、若手社員のキャリアをプロデュースする部署です。
— 【公式】スターティア㍿キャリアプロデュース部 (@startia_career) July 30, 2020
そんな部署があるんだと知ってほしいのと、日々葛藤の中で成長していくメンバーをそっと見守る、共感する、向き合っている姿に涙する、そんなツイートを心がけています。今日も、またどこかでドラマが。