見出し画像

育休明け職場復帰に向けて~Part1自分の軸を確認する~

2人目育休中、2025年春から職場復帰予定です!
復帰まであと3か月ほど。
やりたいことも、やらなきゃいけないことも色々あるので、noteで整理しながらやりきるぞ~~

準備したいことを6つに分けたので、今日は『01自分の軸を確認する』からスタート!
復職予定の方、一緒に準備頑張りましょ~~~!

復職準備セミナーで使用したスライド

自分の軸を確認する

家庭、仕事、自分について大事にしたいことはなにか、ありたい姿を書き出してみる。

家庭

・平日はなるべく自炊、休日昼は外食を楽しむ
・21時に子供と一緒に就寝、5時起きで家事、夜ごはんの準備
・家電フル活用して必要ないものは効率化する
・20時半~21時は子供たちと本を読んだり一緒に遊ぶゆとりがほしい
・外注、仕組化を意識して子供たちとの時間と余裕を確保したい

仕事

・8:00〜17:00残業なし持ち帰りなし死守
・人間関係を良好に、メンタル安定して働きたい
・最初の一年は無理しすぎない。メンバーのサポートや任されたことを着実に取り組む。空回りしない。(一人目復帰時の反省を活かす)
・副業はスキルアップ、第二の居場所になるので、細くてもなるべく継続させたい。

自分

・心身の健康第一で!
・朝活でひとり時間確保出来たら嬉しいな~!朝ヨガしてると心身の健康保たれる。
・イライラしない、怒らない、深呼吸
・メリハリ付けて、沢山笑って過ごしたい!

その他

・長女が小1に上がるまでに働き方を移行したい。目指せ週休3日のパラレルワーカー!
・無事に1年働き続けられたら家族計画考える。

さいごに

年始に夫と話して、今年の家族のテーマは「守」になりました!

家族全員元気で、健康に生き延びること
子供たち、自分、パートナー、仕事、大事にしたいと思う環境を守るための行動をすること

自分に余裕がなくなっちゃうと、ついイライラしたり、誰かのせいにしようとしたりしちゃうのよね。
そんな時は本当に大事にしたいものは何か問いかけて、必要ないなと思うものはしっかり手放していけるといいな!

次回は夫婦で話し合う編です。
話し合わねば!

つづく!







いいなと思ったら応援しよう!