![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109703420/rectangle_large_type_2_c9b8fa70473a9516206b8b54dbde21c6.png?width=1200)
6月末日じゅうじつのいちにち
昨日は久々の美容院、大ファンのキャリア講師の方の講義の見学・マシンガントーク、1年ぶりの1年生向けのキャリアデザイン講座、ジェンダーの勉強会、で、帰って551の餃子を食べようと思ったら影も形もなくなっていたという1日で、力尽きていました!
朝は、もうカウンセリング付きといっていい美容院。美容師さんが面白すぎて、今回は子どものことと仕事のことをじっくり聞いてもらってしまいました。髪の毛もすっきりで満足。
そして、午後に講義を見学させてもらった濱口先生は10年以上前からお世話になっている同じ大学の非常勤講師仲間。キャリア講師向けの企業研究や産業動向その他の講座もされていて、ものすごいデータをわかりやすく教えて下さいます!今回はワークだったけど楽しかったな。そしてその後の大学談義が面白すぎて・・何でも知ってる・・
その後、私が講師を担当させて頂いた1年生向けのキャリアデザイン講座は200名の受講!そこで、10年後の自分とか、今後のアクションについて「発表してくれる人!」といったら手が挙がる。しかも発表してくれる内容が面白いし素敵で、感激でした。学生の発言に学生が刺激を受けて動いていく姿を見て美しいな、と思っていました。楽しい夏休みを過ごしてほしい。
最後はジェンダーの勉強会。1年半継続している、私の敬愛するゼミの先輩が開いてくれていて、自分の実践や研究や最近気になっていることをまとめて、コメントをもらえるという自主ゼミ。3人でやっておりとても充実。私は上野ゼミの研究計画について相談して、すごい問いを頂きました。
キャリアデザインの講義に関しては機会があれば講義を見せてもらったり、見てもらったり、意見を聴いたりすることを大事にしています。昨日は、美容院で、キャリア講師仲間と、学生と、勉強仲間と話せて満ち満ちた気持ち。
というわけで、体も頭も使った素晴らしい1日でした。2023年の後半は、また新たなフェーズに行くぞ〜(メール見れてなくてスミマセン、明日返信予定です!)