One day or day one. It’s your decision.
終業式~!夏休みが始まりますね!!暑いですね~カモタニです。コワーキングの記事にいいねくださりありがとうございます!嬉しい。書きたい気持ちにつながります!
子どもが学校の先生の物まねをしてきて、よくわからないけどなんかおもしろいです。学級通信みたいなのに「食う・寝る・遊ぶ」ことって書いてあって本当に同意します。これがあったらどうにか乗り越えられる!
今日もあすてっぷコワーキングに行っていました😊今日は主に8月のオープニングイベントの企画等と、昨日の講義のまとめとインタビューの分析という業務をしていました。実践報告を7月中に書き上げなくてはならないので焦ります・・
さて、こんな言葉との出会いがありました。One day or day one. It’s your decision.って言葉をなぜか1日で二回、全然違うところで見たのです。今までも見ていたのにエッジが立ってたから気になったのかな?調べてみたらPaulo Coelhという小説家の言葉だそう。「いつかやろう・・」のOne dayにするか、「今日が一日目!」のDay oneにするか、行動をするのか、それはあなたが決めることができる、ということのようです。
ちょうど昨日、1年生200人向けの講義をしても同じようなことを言いました、「自分の人生は自分で決める」ということ。この言葉を引用できたらちょうどよかったな・・と思います。1年生の夏休みを迎える前に自分のキャリアについて考えてみよう。夏に何をしたらいいのだろうか?という内容で、いろいろな選択があるが自分で決めて思いっきりやり切ろうというテーマでした。
世の中の流れが速く、就職活動の早期化に対応するため、当初予定していた内容と少し変えて実施しました。終えてみると・・変えなくてもよかったかも・・とちょっと考えてしまいます。1年生の間はまず、何等かでも行動を始めるとよいと思います、失敗や苦い経験、ふがいない思いやくやしさ、無駄かもしれないなんていう焦りもあったらいいなと思う。そういう経験をすれば自己理解が深まる。
昨日は就職早期化の話をしてしまったため、夏休みに「1年生から就職に備えて企業研究をしたい」というアウトプットが複数みられました。それもいいんだけど・・思いっきり好きなことに取り組んでみようとか、自分でテーマを決めて取り組めたらいいなと思うんだよな、それが企業研究とかオープンカンパニーでもいいんだけど。企業側が用意した場所にいってもやっぱりお客さんになってしまうので、そういうものには興味があれば参加したらいいかな、と私は思っています。この低学年からの会社との接点の増加は1,2年の傾向なので、必ず参加したらいいと思う!というほどのものがあるのか、はまだわからない。それにつながるようなキャリアの講義は頑張って実施したいと思っています。
明日のレポートまだできてないよ~3分で前期の学びを発表するらしいんだけど英語でも日本語でもいいらしい。せっかくなので英語にしたいがもう限界・・明日の朝できたらやろう・・ではSee you!