![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133156092/rectangle_large_type_2_bfb2912b36de3dbac62f29979c52b1e1.jpeg?width=1200)
真冬の北欧旅行!旅の要は防寒対策にあり!
私の人生のやりいたいことリストに長らく入っているのが、「オーロラをみること!」です。その夢を叶えるべく、スウェーデンに行ってきました。初めての北欧です!
2月のこの寒さど真ん中の時期に北欧に行くなんて、極端な冷え性寒がりの私にはかなりの挑戦です。
寒さ対策は、ユニクロ×ワークマンが最強!
旅の準備は寒さ対策から始まりました。
1、スノーブーツ
UGGブーツはおすすめしないと現地の友達に聞いていたので、スノーブーツを準備することに。しかし冬でもスノーブーツは普段履かないし…と、Amazonで20ドルくらいのものを今回の旅行用に応急処置的に買いました。結論、大半はこれでOKだったのですが、長時間の寒さには足りませんでした。「オーロラの下でバーベキュー」というイベントプランに参加したのですが、その時は長時間外にいたこともあり、末端冷え性の私にはそのブーツでは足りませんでした。
2、コート
夫のカナダグースを借りました。こちらは正解。風も通さないし、しっかり防寒対策ができました。ユニクロダウンのように熱は生まないので暖かくはないけど、寒くはない感じ。
3、ヒートテック
ユニクロ様様です!スウェーデン出身の友達からも「ヒートテックは使えるからおすすめ!」と言われていました。
ヒートテックタイツも含めて、全身ヒートテックにお世話になり、防寒対策としてはバッチリでした。
4、冬用ゴルフウェア
持っていることさえも既に忘れていた冬用のゴルフウェア。こちらも暖パン仕様になっていたり、ハイネックタートルも動きやすく暖かくで、使えました。
結論として、私の寒さ対策は、「やや失敗」でした。
しかし、同行者の方が「これぞ正解!」を見せてくれたのです。それは、ユニクロ×ワークマン!!です。
ユニクロで買われたという、ベンチコートのようなロングコート。そしてワークマンで買われたという、冬用の作業ブーツ!ワークマンでスノーブーツという発想が全くありませんでしたので、私にとってのアハ体験となりました。長時間の屋外でも、全く寒さを感じることがなかったそうです。北欧旅行の最強コンビネーションは、ユニクロ×ワークマンというのもご一考です!
乾燥に要注意!現地で軍用仕様のリップバームを買おう!
「冬の北欧は乾燥するので、保湿対策をお忘れなく!」というお友達からのアドバイスをもとに、保湿グッズは気合いを入れて持ち込みました。そのおかげで、肌の乾燥はさほど悩まなかったのですが、唇の乾燥を感じました。そんな私にスウェーデン出身のお友達が、リップバームを現地でプレゼントしてくれました。軍でも使用されるものだそうで、ポイントは水を一切含まないということ。「これに火もつくよ」と言っていたので、蝋燭のロウを唇に塗っているようなものなのでしょうか?その効果は抜群!このリップバームのおかげで厳しい寒さの北欧旅行中も、唇の乾燥に悩まされることなく過ごすことができました。ドラッグストアなどで手軽に買えるので、おすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709767971524-65NymoR97z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709768409969-qGXLRkh0Hb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709747966015-OtNhCbdVM2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709747966928-TfUByHJkjH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709747967820-ULdNneV2xb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709768236800-ymJngJ3kq0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709768063242-zJGxWdfTGN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709768348040-5J7WSa1qK2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709768348221-bV20j0BqDt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709768349560-zLgKJKk5nf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709768351200-gH8N4PpRn5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709771314076-8ubUIr5NIO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709771314536-ruh5jItL4K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709771315650-HnsOF89xDp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709771316639-E2Pow6OvZo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709771319087-KnqvRvUfD5.jpg?width=1200)
最後は予定外にエアビーのご紹介になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。私なりの防寒対策はしていったつもりでしたが、甘かったところもあり反省は残ります。その代わり、ユニクロ×ワークマンという素晴らしい“お手本例”に出逢えたので、今後行かれる方の参考になったらいいなと思いました。
そしてリップバームや、オーロラツアー用の防寒具については、現地に行って知ったことだったので、どなたかのご参考になればと思いご紹介しました。
エアビーで一軒家をお借りして、サウナや暖炉のある暮らしを体験できたのも楽しい思い出です。
実は旅に出る前、「極度の冷え性の私が、真冬に北欧に行くってどうなんだろうか…」と心配になっていました。しかし、それなりの対策をしていけば、真冬でも十分楽しく旅行することができることを知ったので、寒さが旅の計画のネックになっている方のご参考になったら良いなと思って今回の記事を書きました。少しでも何かしらのお役に立てたら幸いです。
お読みいただき、ありがとうございました!