『お仕事紹介 義肢装具士』
こんにちはCAREEBLE運営です。
今回なぜこの職業を紹介しようと思ったかというと『パラリンピック』をみているときに、義足をつけて競技を行なっている選手を見て、あの器具って誰が作っているんだろうと疑問に思ったからです。
競技用と一般用だと種類が違うと思いますが、調べてみると『義肢装具士』という職業があるそうなのでここで紹介したいと思います。
『義肢装具士とは?』
『義肢装具士』とは、手脚の役割を果たす「義肢」や身体をサポートする「装具」を作り、使う人の身体能力やライフスタイルに合わせて「適合」をおこなう専門職のことを指すようです。
補足説明
『義肢』
手や脚を失った患者さんの身体機能にとって変わるもの。
腕につける義肢を「義手」や脚につける義肢を「義足」があります。
見た目を整える装飾用と実際に手先を動かすための能動用に分かれています。
『装具』
患者さんが一時的に失った身体機能を補い、回復を図るために装着するものを指します。
<装具に含まれるもの>
コルセット、サポーター、インソール、義眼など
<装具に含まれないもの>
盲人安全つえ、眼鏡、補聴器、座位保持装置、車いす、電動車いす、座位保持いす、起立保持具、歩行器、頭部保持具、排便補助具、歩行補助つえなど
英語では、「Prosthetist and Orthotist」と言われるようで、『PO』と訳されることがあります。
『義肢装具士』は、先ほど紹介した、『装具の作成』以外に、事故や病気で体の一部やその機能を失った方の社会復帰やQOLの向上を支援するといった重要な役割があります。
『仕事内容』
『義肢装具士』の仕事は、患者さんが医師の処方を受けるところから始まります。
あくまで医者ではないので、自分で検査を行ったり、手術をしたりはできないので、医師の処方をもとに仕事をしていきます。
『義肢装具士』は医師の指示のもと、『採寸・採型』、『製作』、『適合』の流れで仕事を行っていきます。
『義肢装具士』が患者さんと直接対話しながらおこなう採寸・採型と適合の工程を『営業』や『臨床』とも言います。
採寸・採型
医師の指示のもと、患者さんの身体の状態に合った義肢装具を作るために、『採寸』と、『採型』をおこないます。
製作
病院で患者さんから得た情報や、採寸・採型時に作った型をもとに義肢装具を作成します。
義肢は手足の長さや形は人それぞれなので、フルオーダーですが、装具は既製品を使用します。
適合
製作した義肢装具を患者さんの身体に合わせるお仕事です。
患者さんが痛みなどの違和感を訴えた場合は、細かな調整を患者と相談しながら行っていきます。
『年収』
『義肢装具士』の年収は300万〜600万と言われています。
初任給は300万ほどで勤続20年前後で600万円になる見込みです。
勤務先によっても年収は異なり、義肢装具の製作事業所よりも医療機関のほうが待遇が良い傾向にあります。
高齢化に伴い、糖尿病になり、四肢を切断せざるをえない方も増えることが予想されるので、『義肢装具士』の需要は高まっていくと言われています。
興味を持った方は、学べる専門学校や大学を調べてみるのはいかがでしょうか。
----------Careebleでは各種SNSを運営しております!----------
最新情報はもちろん、為になる転職コラムをゆる〜く投稿しています🌱
フォローしてくださると嬉しいです🦋
公式YouTube:世界征服を企む中小企業
Careeble公式Twitter(日本語): @Careeble_jp
Careeble公式Twitter(中国語) : @Careeble_tw
井内/オープランtwitter : @oplan_inouchi
careeble公式 Instagram(日本語) : @Careeble_jp
Careeble公式 Instagram(中国語):@Careeble_tw
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
ページのフォロー、コメント、スキ よろしくお願いします!