『お仕事紹介 ポーカープロ』
こんにちはCAREEBLE運営です。
今回の記事では、『ポーカープロ』のお仕事を紹介します。
みなさんはポーカーというゲームをご存知ですか?
名前だけは聞いたことあるという人もいるかもしれません。
今日は、そんなポーカーをして生活しているプロの方を紹介していきたいと思います。
『ポーカーってなに?』
ここではポーカーということに馴染みがない方に簡単なルール説明を行いたいと思います。
『テキサスホールデム』
実際にカジノでも使用されているルールを説明します。
『ルール』
まず初めにカードを伏せて参加者全員にカードが2枚づつ配られます。
プレイヤーは配られた2枚のカードを見て、他のプレイヤーに勝てると思ったらチップを賭け、勝てないと思ったらフォールド(降りること)もできます。
順番に全員の判断を決定していき、全員の賭け金が揃ったら、ディーラーの前に表向きにカードが3枚配られます。
各プレイヤーはその場に出された3枚と、自分の持っている2枚のカードを合わせ、前回と同じように賭けるか降りるか判断します。
全員の賭け金が揃ったら、ディーラーが表向きにカードを1枚配っていきます。
場に配られている4枚のカードと、自分の持っている2枚のカードを使って、前回までと同じように賭け、もしくは降ります。
全員の賭け金が揃ったら、ディーラーが表向きにカードを1枚配ります。
この場に配られた5枚のカードと自分が持っている2枚のカードで、賭けを行います。
ここで降りるか、チップを賭けるかを選択します。
最終的に残っているプレイヤー同士で場の5枚、手持ちの2枚のカードの合計7枚のうち、5枚でポーカーの役を作り、誰が強いかで勝敗が決定します。
勝ったプレイヤーが、今までの賭けで貯まったチップを獲得します。
※途中で自分以外のプレイヤーが全て降りてしまった場合も残ったプレイヤーが勝ちとなります。
強いカードを引く運も必要ですが、自分が強いカードを持っていることを悟られないようにしたり、相手の心理を疑っていくことが重要なゲームです。
ポーカーには役というものが存在し、それによって強さが決まるので役を覚えるのも重要なことです。
役は全部説明をすると長いので、興味のある方は調べてみてください!!
では、ここからはようやく『ポーカープロ』のお仕事を紹介します。
『ポーカープロとは?』
アメリカでは『ポーカープロ』という職業が確立されています。
日本でもポーカーを生業としている人は実際にいるので、メジャーになりつつあると思います。
ただ日本は、カジノは禁止されているので、日本人でプロとして活躍している人は、海外を拠点としている人がほとんどのようです。
大会の時だけ、海外に滞在するといった人もいたりするので、活動スタイルは様々ですね。
『ポーカープロ』は、文字通りポーカーで生計を立てる人で、ギャンブラーと違い、ポーカーの深い知識や思考力を武器に収入を得ることができる人たちのことです。
『ポーカープロってどれくらいもらえるの?』
大会の賞金やスポンサー料によって大きく変わってきますが、世界では、年収66億というポーカープロもいるようなので、夢のある世界です。
日本人の方でもトップレベルにいくとスポンサー料によって上下しますが、1億円ほど獲得している人もいるようです。
技術を磨くのも大事ですが、動画や本などから知識を得ることも重要なので、自分で勉強することができる人が、ポーカープロとして生活できるといえます。
もちろん参加費などのお金や資金管理の知識も必要なので、そちらの勉強もしていかないといけません。
----------Careebleでは各種SNSを運営しております!----------
最新情報はもちろん、為になる転職コラムをゆる〜く投稿しています🌱
フォローしてくださると嬉しいです🦋
公式YouTube:世界征服を企む中小企業
Careeble公式Twitter(日本語): @Careeble_jp
Careeble公式Twitter(中国語) : @Careeble_tw
井内/オープランtwitter : @oplan_inouchi
careeble公式 Instagram(日本語) : @Careeble_jp
Careeble公式 Instagram(中国語):@Careeble_tw
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
ページのフォロー、コメント、スキ よろしくお願いします!