記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

第七話「極悪人」の終盤7分が良すぎた アニメ鬼滅の刃 刀鍛冶の里編

こんにちは。
タイトルの通りですがアニメ鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 第七話「極悪人」の終盤約7分(玉壺の「この集中を切りたい!」の後から)がめちゃくちゃ良すぎたという語彙力の無い感想です。
アニメ知識無いです。先に謝ります好き勝手言いますごめんなさい。

ネタバレしているので鬼滅アニメ4期7話を観ていない人はこれを読まないでね。



○鬼滅アニメ4期7話「極悪人」終盤7分が良すぎたという感想

玉壺の「この集中を切りたい!」の後から無一郎のターン開始。もう本当に良かった。
死の間際なのに無一郎の心は全く動揺しない。無一郎は記憶がないせいで生への執着が全く無い感じが静かに表現されていて、無一郎のキャラが際立っていてとても良かった。激情タイプの玉壺と真逆なのがわかりやすくて本当に良い。

河西健吾さんがめちゃくちゃ良い。リズムが安定しているし声自体も安定していて凄い。
この約7分間ずっと無一郎のモノローグなので無一郎の口は動かないんですが声優さんとしては口の動きがあった方が良いのか、ないほうがやりやすいのかわかりませんがそれにしてもずっとモノローグなんですよねここ。そもそもアニメ-ション製作陣が無一郎のリズムを空想して秒数決めてるのか、あるいは河西さんが作り上げたこれまでの無一郎像が製作陣にそうさせたのかわかりませんがお互いがお互いの意図を汲み合っているのは間違いないと思いました。その上、その上さらに、劇伴?BGM?SE ?って言うんですか?知りませんけど!?え?BGMかな?
BGM良すぎじゃない????????????
平らな水面にひと粒ひと粒、水滴が落ちるような音がめちゃくちゃ良いし繊細なピアノなのも良すぎた。あと河西さんの声の高さとBGMの音の高さの調和が良すぎた。これずっと聴けますまじで。出来上がりすぎている。
BGMが無一郎のしゃべる量とリズムに合わせて作ったんじゃないかと思うレベルのシンクロ。これBGMが調整しないと絶対無理か。ここだけじゃなくてこの7分間、曲の長さとか考えて作曲されたんだろうなと思った。こだわりが凄すぎる。というかこのこだわりを鬼滅アニメはずっとやってきたんだなって後で気づきました。ひぃ、。
アニメ-ション、音楽、声優、この3つが合いすぎていて本当に良い。時間配分ってまずどれから決めてるんですかね?もうわからん、どうやってるの。
あとこの最初のBGMはテンポが一定じゃないんですよ。BGMのテンポの間隔が少しずつ広がっていく。少しずつゆっくりになっていく。なんというか無一郎が自分の記憶の底にどんどん深くまで沈んでいくような感じでもあるし、空気が足りなくて意識が外界から遠ざかっていくごとに時間の感覚が鈍くなっていくのを表現しているような感じもするしで凄い。

小鉄くんの登場。村瀬さんもめちゃくちゃ良かった…。「絶対助けるから」って言い切る小鉄くん炭治郎の素質ある。
小鉄くんの火男の文字と水の無一郎の対比がとても良い。
動きが、小鉄くんの動きもうちょっと振りかぶってほしかった感はある。小鉄くん全力出せ!村瀬さんが良かっただけにアニメーションが、動きがもっと欲しかった…。

小金魚登場からまた別のBGM。これも無一郎のリズムと合いすぎてませんか。
あと小金魚可愛いすぎじゃない???フォルムもそうだけどウモウモ言ってて可愛いし音が良い。特に小鉄くんのみぞおち刺した後喜んでるの可愛い。
自分が死ぬことに対してはすごく冷静というか自分の命は諦めるのに小鉄くんが死ぬことは絶対許さないし助けてあげたいと思っているんですよね無一郎は。うっ…。
ごめん小鉄くんが水獄鉢に近づく場面ももうちょっとなんか演出欲しかったとか思ってしまう。もっとふらふらして良いんじゃないか。見てるこっちは欲張ってしまいますよそりゃ。
小鉄くんがくれた空気を無一郎が目を閉じて受け止めるのはなんかめっちゃ良かったです。解像度が高くて。

そして無一郎がお父さんを思い出す。ここで3つ目のBGM。お父さんがさ、、NARUTOのサスケの杉山紀彰さんですよ…いろんな意味で凄い。無一郎に千本が刺さりまくってるんですがNARUTO霧隠れの里編のサスケのオマージュでもあるのではわわ~となってしまいました。これについては別で書く。
正直声優さんについてじっくり考えたこと無かったけど声優さんってそれぞれのリズムがあるしかなり個性あるんだなって思いました。杉山紀彰さんタイプっていなくないか…?
最初違和感感じなかったけど無一郎が空気を吸う音が機械音みたいでちょっと笑ってしまった。それもまた良し!!!
無一郎が刀を握り直す。アニメーションってこういう細かいところが大事だなって思う。
「霞の呼吸 弐の型 八重霞」、、、良すぎ、、、、、、。
地面に落ちたときの重力をめちゃくちゃ感じた。めっちゃ重力だった。無一郎のうめき声も苦しみと重力をめちゃくちゃ感じました。つらい。どうやったらこんな声出せるんだ。良すぎ。
ここでスローモーションにする演出も良すぎ。ここでスローモーション入れるって思い付くの天才か。効果音も相まって、、良いしか言えないな、、。
玉壺の出した水なんか禍々しいし穢らわしいはずなのに(そこまで言うか)無一郎とセットになると渓流の澄んだ水のように清らかに見えるのはなぜですか。
水のしたたる無一郎……………………………………………………………………………このシーン本当に良いけど千本が痛々しくて本当に辛い。
3つ目のBGMがそのまま次のBGMに繋がってるのすごいしなんならエンディングまで違和感なく繋がってるの凄いなほんとに。


この7分間すべてにおいて調和が凄すぎました。特に「赤い瞳の人だった」はもうこれしかあり得ないと思わせる説得力でしたありがとうございました。

*(訂正)エンディングと次回予告抜かすと約5分でしたね…。






次回の「無一郎の無」も楽しみ









note更新の活力にします‼️