『ドラゴンスライム』のデッキレシピ
A。スライム・ワン
・召喚時、自分の山札から1枚ドローする。
・このカードの破壊時、相手の山札の上から2枚を墓地に送る。
2。スライム・ツー
・召喚時、自分の山札から3の数字のカード1枚を手札に加え、その後、自分のデッキをシャッフルする。
・アタック時、自分の山札から1枚ドローする。
3。スライム・スリー
・召喚時、自分の山札から4の数字のカードを1枚手札に加え、その後、自分の山札をシャッフルする。
・アタック時、相手の場に存在するカード1枚を破壊する。
4。スライムドラゴン
・召喚時、自分の山札から5の数字のカードを1枚手札に加え、その後、自分の山札をシャッフルする。
・アタック時、自分の墓地から2枚までを自分の山札の下に戻してもよい。そうした場合、その下に戻したカード1枚につき、相手の山札から2枚を墓地に送る。
5。スライム・ファイブ
・召喚時、自分の山札から2枚ドローする。
・自分のバトルフィールドに出ているこのカードを自分の墓地に送り、自分の山札から6の数字のカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
6。ドラゴンスライム
・召喚時、相手の山札の上から5枚を墓地へ送る。
・攻撃時、自分の手札から4枚までカードを場に存在するこのモンスターカードの下に入れてもよい。そうした場合、その下に入れたカード1枚につき、このモンスターカードは数字が1上がる。しかし、このモンスターカードが墓地に行けば、下に入れたカードもすべて自分の墓地に送られる。
7。スライム・セブン
・自分の手札にあるこのカードをコストを支払わずに自分の墓地に送ってもよい。そうした場合、自分は山札から1枚ドローする。
・相手の場のカードがアタックしてきたとき、このカードでブロックしてもよい。そうした場合、疲労状態のこのカードは回復状態になる。
8。スライム・エイトズドラゴン
・このカードは、自分のバトルフィールドに出ている6の数字のモンスターカードの上に重ねることによって、自分の手札からコストを支払わずに召喚することができる。
・バトル時、このカードが相手のバトルフィールドに存在するカードによってブロックされた場合、相手の山札の上から5枚を墓地へ送る。
9。スライム・ナイン
・1ターンに一回だけ、「『スライム・ナイン』」と名のつくカードは、「ドラゴンスライム」がフィールドに存在する場合、自分の手札からコストを支払わずに召喚できる。
10。スライム・テン
・1ターンに一回だけ、「『スライム・テン』」と名のつくカードは、「ドラゴンスライム」がフィールドに存在する場合、自分の手札からコストを支払わずに召喚できる。
J。スライムドロー
・自分の山札から1枚ドローする。
・自分の山札から1の数字のカードを手札に加え、その後、自分の山札をシャッフルする。
Q。スライム・ダブルドロー
・自分の山札の上から2枚ドローする。そうした場合、相手の山札の上から2枚を相手の墓地に送ることができる。
K。スライムブレイク
・相手のバトルフィールドのモンスターカードを2枚まで破壊する。
ジョーカー。スライムウォール
・『トリガー効果』このカードが発動された直後の山札の墓地送りを止めることができる。その後、相手のターンを終了する。
ジョーカー(別のイラスト)。ジョーカースライム
・『トリガー効果』このカードをモンスターカードとしてコストを支払わずに召喚できる。
・召喚時、相手のバトルフィールドのカードを2枚破壊する。