「報道1930」に岸田首相が出ていた
みんな最近どう? 笑ってる?
いや〜、コマネチ!! なんつってね! やってますけども。へへ。
それで「所得減税」の話なんだけどさ。……あ、まだちょっとダメですかね。バランス取れてないですかね。
どっかでしたい話なんだけど、どこでも似つかわしくない、という話がある。政治の話と宗教の話なんかはそうだろう。そんな中、本日の主役は話題の「岸田首相」である。
でも政治の話ではないのだ。
俺のnoteに関して言えば、政治を持ち込んで良いことなど無い! だから政治の話はしない!
実を言えば前回の「竹中平蔵の話」もギリギリだった気がしている。政治の話以外の場面で竹中平蔵が出てくることなどまず無いからだ。竹中平蔵を「そういう目」で見てないのは竹中平蔵のお母さんぐらいだろう。俺は記憶が確かなら竹中平蔵のお母さんじゃないから、やっぱりどうしても「そういう目」で見てしまっている。
そう、友達以上恋人未満だ。
へいぞぉー……❤️❤️
じゃあ未満じゃねえだろ。
◼︎
「報道1930」という番組がある。BS TBSの番組で、いつも公式がYouTubeに番組をアップしてくれていて、好きでよく観る。
名前の通り報道番組で、そのときどきのニュースを深く掘り下げて語る。
たとえば戦争の話題なら戦争に関する専門家が2人ぐらい出てきて、かなりの時間を専門家が喋る。
いろんな人が出てきてディベートするようなタイプの番組じゃないから、専門家の意見が偏っていれば偏ったまま進むことになるんだろうが、一方で番組の見やすさはこっちに軍配が上がる。とりあえず「何が起きてるのか」と「とある専門家の見解」が知りたいときにはうってつけの番組だ。
メインの司会は「松原こうじ」さんという、良い声のおじさんだ。俺は松原こうじさんが何者か全然知らないが、多分アナウンサーとかだと思う。「元NHKのアナ」っぽい雰囲気がすごくある。だからそういう感じだろう。そういう感じを想像してくれ。
松原こうじさんも好きだ。声が良いし、シブい感じで司会ぶりも良い。
こぉーじ……❤️
◼︎
去年の年末、この「報道1930」に岸田首相がゲストで出た回があった。
司会は松原こうじさん、専門家にはジャーナリストの偉い人、仮に「専門太郎」と呼ぼう。
松原こうじ、岸田首相、専門太郎の3人で話が進む。
ちょうどこの頃は「防衛増税」の話題で世間は持ちきりだった。渋谷のギャルも「断固粉砕だし」とか言ってたぐらいだから、岸田首相に対する世間の風当たりは厳しいものだった。
番組内でも岸田首相に対して若干厳しめのムードだ。
そんな空気の中、急に「質問コーナー」が始まった。
松原こうじさんが和やかな感じの口調で、
「岸田首相、ここからは3つ質問をしていきます! ポンポン質問していきますのでポンポン答えてください!」
と言った。
「まず第1問、今年よく観たテレビ番組は?」
なんか急に楽しげなムードになった。岸田首相が今年よく観てたテレビ番組か。なんだろうな。「テレタビーズ」とかだったら心配になるけど。やさしくしてあげないとな。
岸田首相はいつものダミ声で「あ〜、あれだ、なんだっけあの……大河の……」と番組名を思い出せないでいる。ややあって思い出す。
「えーと、あぁ『鎌倉殿』。あれはほとんど毎回観ました」
「鎌倉殿の13人」の名前を挙げた。へぇ〜。そうなんだ。大河とか観るんだなあ、と思っていると、スタジオの空気が凍りついている。
「『鎌倉殿』……、ですか?」
松原こうじさんが「鎌倉殿」にドン引きしている。なんで?
松原こうじさんが恐る恐る尋ねる。
「『鎌倉殿』というのは、政敵を次々となぎ倒していく……、そんな話ですよね?」
「まあ、その〜、あれだ、人間ドラマとしてね。面白かった」
と、岸田首相もしどろもどろになる。
「ご自身を重ねられる部分も……?」
「まあ、もちろん、そういう部分も、ありました」
「おおぉぉぉ……」
松原こうじさんが震えている。
◼︎
待ってくれ。鎌倉殿が普通に面白かったんじゃない?
面白かったから観てたんだと思うよ。
俺がコメンテーターでいたら「面白かったから観てたんじゃないですかねえ」と口を挟みたいところだが、スタジオのムードはすっかり「政敵をなぎ倒したい岸田首相」という感じになっている。そうかもしれないが「鎌倉殿」は無関係だろ。誰かなんとか言ってやってくれ。
いや、そうだ。まだ専門太郎が喋ってない。頼む。専門太郎、お前にかかっている!
ここで震えていた松原こうじさんが専門太郎に話を振る。頼む! 専門太郎が口を開く。
「私もあのドラマ観てましたけどもね、御家人が一人一人消えていくと。総理の頭の中にも、こいつは敵だな、というのがあるんじゃないかな」
ダメだ。こいつも意味わかんねえこと言ってる。お前も観てたんならお前だってそうなるじゃねえか。
◼︎
もし仮に「政敵を抹殺したくてウズウズするぜぇ……」っていう奴がいたとして、テレビ欄を見て「お、鎌倉殿? 政敵を抹殺する話のようだな。俺にうってつけだ!」ってドラマ観るんですかね。他にやることあるだろ。
一応触れておくが、俺は岸田首相のことは全く応援してない。応援してないが、彼が「鎌倉殿」を観るぐらいの権利は流石にあると思っている。
あと、なんだったら良かったんだろう。「ドラえもん」とか言っても「ジャイアンがのび太に暴力を振るうアニメですよねえ」とか言い出す勢いだぞ。
▫️
今年の岸田首相は何を観てるんだろう。今から年末の「報道1930」が楽しみだ。
2023年もあと2ヶ月。
今年も期待している。
今となっては良い思い出(?)である。