【無料で使える】 さとちんクラウド&PANEL(ちん雲)
(宣伝)
指定のアフィリエイトリンクから口座開設でオリジナルインジプレゼント中です!!
アカウントをまだ作られていない方はこの記事をご覧ください。
プランによって一度に表示できるインジケーターの数が違います。
プラン変更の際には下記のアフィリエイトリンクから有料プランをご登録いただけると嬉しいです。
さとちんインジのメインサイトはこちら!
このnoteは該当ツイートをリツイートすることで無料になります。
SNSプロモーション機能の公式ページはこちら
無料でインジを利用する手順はこちら
このツイートをRTすると無料になります。
先にRTしていても大丈夫です。
※引用RTは不可
■さとちんクラウドとは
下記のチャートをご覧ください。
ビットコインの日足チャートにさとちんクラウド(以下ちん雲)を表示しています。
とても簡単なロジックで作られた雲なのですが、雲で価格が反発しているのがお分かりいただけると思います。
見た目もシンプルなのでトレンド方向を直感的に判断出来るインジケーターです。
※必ず雲で反発するものではございません
■なぜちん雲で反発するのか
ちん雲というのはフィボナッチの38.2%と61.8%の位置で雲を描画するインジケーターです。
フィボナッチ数列かぁ…と思われる方もおられると思います。
私も信者ではないのでフィボナッチ数列が特別な数字だとは微塵も思っていません。
しかし、押し戻りの深さを計算するには非常に役に立ちます。
下の画像をご覧ください。
・青い矢印がトレンド方向
・ピンクの矢印が押し戻り
となっており、青矢印の価格帯にはそれぞれフィボナッチリトレースメントの38.2%・50%・61.8%を描画しています。
赤枠は38.2%・61.8%を横に延長したもので、同じ位置に雲があると思います。
相場は上昇や下落の動きに対して、だいたい38.2%・50%・61.8%くらい戻すことが多いと言われています。
ちょうどこの位置にちん雲が描画されるので、反発ポイントとして参考にすることができます。
画像ではほぼ雲で反発していますが、真ん中の赤枠だけはすぐに上昇してしまいトレンドが変わっています。
もしここでショートエントリーしていたら焼かれているのかもしれませんが、相場はどこかで転換しますのでしっかりと損切りすることが大切です。
■機能について
このちん雲インジは「ポジ子」インジに内蔵されているものと同じですが、右下のパネル表示はこのインジだけの特別な機能になります。
色付の雲は今表示している時間足の雲で、価格が雲より上だと緑、下だと赤、雲の中はグレーになります。
青い雲は違う時間足の雲で、標準では4時間足の雲となっています。
設定から変更出来るのでお好みの時間足の雲を表示してください。
※初期設定は非表示
一目均衡表も表示できるので雲を重ねて表示することも可能です。
画像では非表示にしていますが転換線や基準線なども表示できます。
■パネルについて
このパネルは指定した時間足の雲と価格の位置関係を表示したものになります。
真ん中が時間足で、上下2段ずつセルがあり価格が雲の中なのか外なのかを判断できます。
下の画像のパネルで説明すると4時間足(240)は雲より下、日足(D)以外は雲より上、日足のみ雲の中でセンターより上に価格があるということになります。
※パネルを非表示にする場合は「設定」→「スタイル」→「Tables」のチェックを外してください
■設定について
※本来縦長ですが分割して並べています。
・青→ちん雲とMTFちん雲の設定
・オレンジ→パネルの設定
・緑→パネルの時間足設定
・赤→一目均衡表の設定
となっております。
ちん雲関係の設定
・ちん雲を表示
表示非表示を切り替えられます。
・ちん雲の高値安値ラインを表示
ちん雲で参照している高値安値を水平線で表示します。
・期間
初期値の80の場合、ロウソク80本分の高値安値を検知してフィボナッチの計算を行います。
・フィボライン
ちん雲で使用するフィボナッチを任意の数値に変更できます。
・MTFちん雲の時間足
ここで指定した時間足の雲を追加で表示できます。
パネル関係の設定
・テキストサイズ
文字の大きさを変更できるのですが、パネル全体の大きさが変わります。
・パネル位置
パネルの位置を9箇所から指定できます。
・パネルの色設定
パネルで使用する色を指定できます。
その他の色は設定上部の「スタイル」から変更できます。
・パネル時間足設定
表示する時間足を自由に変更できます。
チェックボックスを外すと非表示になります。
一目均衡表の設定
・一目均衡表を表示
一括で表示非表示を切り替えられます。
・基準線・転換線・遅行スパン・先行スパン
それぞれの期間を変更できます。
横のチェックを外すと個別に非表示に変更できます。
色は設定上部の「スタイル」から変更できます。
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?