ブログを書く上で参考になるサイトを紹介します【KOTOBA UX】
こんにちは。からだケアです。
ブログの執筆に悩んでいる施術者さんに、とても参考になるサイトを見つけたので、ご紹介しますね。私もとても参考にしています^^
早速!
KOTOBA UX
ライティングについて、有益な情報をたくさん発信してくれています。
コンテンツ入門:UXライティング
そもそもUXライティングとか何か?について。UXって言葉に馴染みがない場合も、いったん”ライティングとは”という視点から読んでみても良いと思います!まずはこちらから!
人はオンラインでは読まずにスキャンする。その人たちに向けて書く方法
私たちはデジタルコンテンツは読まない。スキャンするだけ。その研究結果を教えてくれます。まずは事実を把握するのに良い記事です。
読むのが嫌いなライターが語る言葉のデザイン方法
こちらは実践編。デジタルコンテンツをスキャンする、平たくいえば、読まない中、少しでも読みやすくするためのポイントを教えてくれています。
ライティングは敬意をもって - ユーザーもひとりの人間です。大切に扱いましょう
「デジタルコンテンツはスキャンする」だから「文字数を減らし、見出しを付け…」とテクニックを知った上で、「敬意は大事」というお話です。
おすすめの書籍・動画
ライティングに関するおすすめの書籍や動画を紹介してくれているコーナーもあります!
UXライティングチャレンジ講座
なんと!無料ライティング講座も!これで自分のライティングを磨けますね。
最後に
KOTOBA UXについて色々ご紹介しましたが、私たちは治療院・サロン向けの予約システムを運営しています。つまり、まったく関係ありません(笑)
ただライティングに悩んでいる、困っている施術者の方もいらっしゃるかと思い、とても参考になるサイトでしたので、ご紹介しました!
私も参考にしています^^b 一緒に勉強していきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは開発スタッフみんなとの「開発お疲れさま会」に還元させていただきます。